土曜日は、残念ながら非常に暖かい陽気の中、

2014手前味噌づくりを行いました。

005

朝からコトコト、プープー大豆を煮ている間には、

ゆっくりとした時間の中、いろいろな話に花が咲き、

楽しく時間が過ぎてゆきます。

IMG_7101

お昼を食べ終えたくらいから一気に忙しくなり、

煮えあがった大豆をつぶして塩と麹を混ぜ合わせます。

IMG_7138

万遍なく混ざりましたら、味噌団子を作り、

味噌団子が出来上がったら、樽に投げ入れます。

IMG_7171

結構な重労働のため、子守をして下さっていたご主人が、

ここだけ飛び入り参加してくれました。

IMG_7295

この辺りからは、子供たちの遊び心に火が着いて、

ひときわ賑やかな時間に突入しました。

IMG_7319

最終的には、沢山の味噌が仕込めました。

飛び散った味噌玉の破片をお掃除して下さったり、

いろいろとお気遣いをいただきまして、ありがとうございました。

本当に楽しく味噌作りを終えることができました。

ご参加くださった皆様、長時間お疲れ様でした。

後は、出来上がりの9月を楽しみに待ちましょう。

今日の日中は、コートがいらないと思えるくらいの

穏やかで、暖かな一日でした。

そして明日は、年に一度の手前味噌づくりの日です。

手前味噌をつくりはじめて、今年で17年目になります。

今年も松匠創美で建てた家の

住まい手さんの方々と一緒に行います。

035

味噌づくりは、雑菌が繁殖しにくい

1月下旬から2月の一番寒い時期に仕込む「寒仕込み」が良い

と言われていますので、味噌の仕込みをする日は、

大層な寒がりの私が唯一、寒くなって欲しいと願う日なのですが、

今年も陰陽洞さんに材料をお願いしたのですが、

配達確認のお電話は、開口一番

「あったかくなっちゃいましたね~」でした。

明日も今日ほどではないですが、寒くはなさそうで残念です。

こんなこと思うことに、自分でもびっくりします。

034

今日はまず、大豆にたっぷりと水を吸わせて下準備をして置きます。

今日は葉山も久しぶりに朝からいいお天気でした。

気温は昨日よりも低い感じですが、日差しがありましたので、

温い感じがして、ありがたいことです。

003

その後、空之介のお腹の調子はまだ良くなりません。

食欲はとってもあるのですが、ぴーぴーが治まりません。

煮干しも骨も貰えないので、ちょっと拗ね気味な空之介です。

005 (2)

先日、クライアントさんから、おけさ柿を頂戴しました。

このおけさ柿、大好物でして、

昨晩ひとつ頂きましたが、懐かしい味にほっこりしました。

両親が佐渡ヶ島の高校の同級生と言うこともあり、

子供のころからこの季節には欠かせないくだものでした。

004

この柿、形が偏平で、実は渋柿で、種はありません。

アルコールで渋抜きをすることで、とっても柔らかくなります。

熟してトロトロになったおけさ柿のヘタをくりぬき、

スプーンですくっていただくのが、大好きでした。

今ほどスイーツが豊富でなかった子供の頃に

最も贅沢なデザートのひとつでした。

懐かしい味をどうもありがとうございました。