25年前に松匠創美で設計し、都内で建てた家から
「これまで出ていなかった白いカビが玄関のタイルに発生して困っていて
そういうことも相談して良いんですか?」と、今年の4月に連絡を頂きました。

お聞きすると、初めて発生して以来、カビキラーを使ったりしながら
なんどもカビを落としたけれども、1週間もするとまた再発して
困っているとのことでした。

連絡を受けて、5月に伺い
松匠創美で使っている、土に流れても大丈夫な
カビ落とし剤をテストしました。

その場のテスト後の様子を確認し、
テスト1週間後の様子はクライアントに連絡頂き
効果があることが確認できたので
後日に全部のタイルに本施工を実施しました。

と同時に、電気系統でも漏電しているということを
伺ったので、当時の工務店に連絡を取り調査を依頼しました。
その後、数年前にリフォーム工事した時の配管で
水漏れしていたことが発覚しまして、
その水漏れと漏電、カビが関係しあっているとも解り
早急な修理をしてもらいました。

カビの方はというと、更にその後も経過を確認し
専門家の意見も聞きながら、追加で作業を行い。
再発生しないかを観察してもらいました。

そして、昨日、クライアントから
大丈夫そうだと喜びの連絡を頂きました。

「8月になると、小さな孫を連れて娘さんが
帰ってくるので、それまでになんとかしたい」
と伺っていたので
対策できて良かったです。

施工事例(建てた家) フォーム&リノベーション
松匠創美の「考え方」 松匠創美の「家づくり」
松匠創美のこと
「instagram」(施工事例) 「Facebook」(暮らしの事)

ブログ
「家づくり・住宅設計のこと」

「リフォーム&リノベーション」
「ウッドデッキ・ウッドフェンス」
「お客様の声」 「アフター」


新築して25年経って、玄関タイルに初めてカビが生えたとの
お悩みでご連絡を頂いた家に行ってきました。
先日、1回目のの除去作業をし、
今日は、完全にカビを除去する為に、追加作業です。

8月にお孫さんが来るので、玄関のタイルを張り替えようかとまで
悩んでおられたのですが、
今回の作業で、除去できそうな見通しが経ちまして
(経過観察は必要ですが)
ひとまず安心して頂くことが出来ました。

今日は、一緒にお昼も頂きまして
お家が快適で、これまでカビの心配をした事が無かったことや
訪れる人が、みんな気持ちのいい家だと褒めてくれることを
ご説明、お話下さいました。

私たちも幸せな気持ちになりました。
ありがとうございます。

施工事例(建てた家) フォーム&リノベーション
松匠創美の「考え方」 松匠創美の「家づくり」
松匠創美のこと
「instagram」(施工事例) 「Facebook」(暮らしの事)

ブログ
「家づくり・住宅設計のこと」

「リフォーム&リノベーション」
「ウッドデッキ・ウッドフェンス」
「お客様の声」 「アフター」


現在、葉山で新築計画しているクライアントの家では
薪ストーブか、ペレットストーブの導入を検討しているとのことだったので
ペレットストーブを導入されたクライアントの
ご自宅にお邪魔しご案内させて頂きました。

ペレットストーブや煙突のコンパクトなところを
見せて頂いている時は、クライアントさん達の
写り込みがあったのでここでの写真の掲載は
控えさせて頂きます。

OBクライアントからは
そもそも松匠創美の「冬、暖かく冷めにくい家」では
一番寒い時期の朝、起きた時にペレットストーブに火を入れる程度で
日中はストーブを使わなくても一日過ごせてしまうので楽だし、
下手すれば、インテリアになってしまうところだった。
燃料もあまり減らないので、保管場所には苦労していない。

などなど、寒さには多分強いクライアントならではの
ユーモアを交えてご説明して下さいました。

OBクライアントさんは、有名なハウスメーカーの
営業を長く勤めていたのでお話がお上手で、
松匠創美を選んでいただいた理由なども
色々とお話して下さいましした。

自分達では表現しにくいところも沢山
説明して下さりありがとうございました。

施工事例(建てた家) フォーム&リノベーション
松匠創美の「考え方」 松匠創美の「家づくり」
松匠創美のこと
「instagram」(施工事例) 「Facebook」(暮らしの事)

ブログ
「家づくり・住宅設計のこと」

「リフォーム&リノベーション」
「ウッドデッキ・ウッドフェンス」
「お客様の声」 「アフター」