2016年10月9日(日) に放送されましたNHKスペシャル

『あなたの家が危ない ~熊本地震からの警告~』

ご覧になられましたか?

中々あの短時間で伝えきれるものではないですが、

大げさではなく、伝えていたのではないかと思いました。

DSC_4409

番組では、あまり触れられていませんでしたが、

現在の家づくりは、設計者が間取りを決め、

プレカット工場へ図面を渡すとプレカット技術者が

構造計画をし、入力された加工図を基に、

機械加工された木材が現場へと搬入され

大工さんが組み立てるといった、流れになっています。

このことからも分かる通り、日本の木造住宅は、

プレカット工場によって支えられているのが現状です。

松匠創美では、設計者が計画の段階から軸組みを考え、

伏図や軸組図を作成し、プレカット技術者と

プレカット加工図をまとめ、加工を行っておりますが、

ユアホームでプレカット技術者の方々とお話しすると、

多くの設計者の作成した伏図は、

寧ろないほうが安全な計画ができると言われる始末です。

また、ユアホームの調査でみられるものに

「構造計算をしてるので大丈夫」という物件にも

実際には問題点があり、その問題点を補う手立てを打つことなく、

計算値だけ満たす対策で建てられた建物は、

残念ながら安全とは、言いにくいということもありました。

このような現状を何とかしたいとの思いで、

アホームでは、直下率を踏まえた設計手法を

「安全な架構の住宅設計の手引き」としてまとめ、

講習会等を行ってきたのですが、

設計の自由度が狭められるように思われてしまうのか、

中々広く普及せず、苦戦しております。私自身は、

日々、ユアホーム基準で設計をしているのですが、

不自由を感じるというよりは、できることが明確になり、

構造設計者に頼ることなく、自分で考えて

設計ができる自由を得ていると思っています。

様々な考え方がある中のひとつとして、

木造軸組住宅の直下率が利用していただけるよう

ユアホームとしては、これからも伝えていきたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

富士宮にある日本建築専門学校で行われました

木造耐力壁ジャパンカップが、14時開始だったため、

午前中の時間を利用して、本栖湖まで足を延ばしたことは、

既にご紹介しましたが、まだ時間に余裕がありましたので、

更に足を延ばし、精進湖まで行ってみました。

IMG_6631

今回初めて知ったのですが、精進湖には、

カヌー競技場が設けられていて、

この日は、関東高等学校カヌー大会が行われていました。

湖畔には、応援に駆け付けたご家族の姿も見受けられました。

IMG_6635

写真1枚目がウェイティングスペースのようで、

2枚目が、スタートラインでちょうど「位置について~」

IMG_6636

一斉にスタートです。

反対岸までは結構な距離があり、2分近くかかるようで、

全力で漕ぐのはかなり体力がいりそうに見えました。

IMG_6648

こちらはその行きと帰りに通り抜けた朝霧高原の景色です。

IMG_6644

9月半ばでしたが、既にススキがきれいでした。

朝霧高原の道の駅で田中に一口味見させてもらった

ソフトクリームがとっても美味しかったです。

* * *

最後に、9日(日)21時からのNHKスペシャルでは、

熊本地震の特集が放送されます。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20161009

番組の中で、芝浦工業大学の蟹沢宏剛先生と

一般社団法人 木造住宅デザイン研究会ユア・ホームで

これまでに調査をしてきた内容が取り上げられます。

ユア・ホームで、これまで幾つかの調査に

関わらせていただいたこともありますので、

どのような内容になっているのか、気になるところです。

お時間がございましたら、是非ご覧になって下さい。

週末から3連休の方もいらっしゃるかもしれません。

どうぞ、良い連休をお過ごしください。

名古屋から戻りました。

今回、名古屋で開催されました木造住宅検定の2級も

受講された方々からはたいへん好評で、

いつも嬉しい気持ちで講習を終えられることに幸せを感じます。

001

さて、名古屋と言えば、ういろうです。

自分にとりましては、好きなお菓子の上位に位置しています。

ところが、以前お土産にういろうを買って帰りたいので

名古屋在住の方におすすめを訪ねてみましたところ、

「名古屋の人はういろうを食べないので知らない」

と言われてビックリしたことがありました。

でも、有名なのは『青柳のういろう』ですよ。

食べたことないけど・・・と言う感じで教えて頂きました。

そこで、いつもは青柳のういろうをお土産にしていたのですが、

今回、ご一緒した方が美味しかったと教えて下さったのが、

餅文総本店の春ういろの『草餅ういろ』と

004

『桜餅ういろ』です。見た目に春らしさが感じられ、

005

一般的なういろうのようなねっとりとした密度はなく、

一口サイズで食べ易く、美味しかったです。

ういろうの新しい一面を見た気がします。ごちそう様でした。