先週末、六本木まで出掛けた日は生憎のお天気でした。

それでも「是非とも立ち寄りたい」と思っていたところが

CINNABON六本木店でした。

001

目指すCINNABON六本木店は、六本木ヒルズの足元、

こんな特徴的な屋根の建物が建つ通りに面してありました。

この日はこれから佐野さんのLIVEと言うことで、

シナボンをお土産に購入し自宅へ持ち帰えろうと考えていました。

そこでシナボンクラシック4ロールのシナパックを注文し、

お会計も済ませ、シナボンを待っていました。

すると渡される際にお召し上がりになる時の注意事項として

家で食べる時には電子レンジかオーブントースターで

温めてから食べるようにとの説明を受けました。

・・・困りました。

家には、電子レンジもオーブントースターもありません。

それ以外で温めて食べる方法がないかと尋ねると、

電子レンジかオーブントースターでないと難しいとの答えが・・。

さらに温めないで食べることはお勧めできませんとのこと。

仕方なく、お土産は諦め、すぐに食べることにしました。

ずっとスターバックスのシナモンロールに物足りなさを感じ、

シナボンに恋焦がれていましたので食べることができ幸せでした。

(うれし過ぎて写真も撮らずに食べてしまいまいました。)

電子レンジもオーブントースターも購入予定はありませんので、

今度いつ頂けるか判りませんが、

もう少し近い横浜辺りにも店舗ができることを期待しています。

今年も梅が実る季節になりました。

4月に予約をしておりました、紀州南部の南高梅が

てらがき農園さんより先日、手元に届きました。

005

早速、箱を開けてみますと、まるでスモモのような

おいしそうな香りが立ち込めます。

ジュース用によく熟している実ですので、とてもやわらかいため

ていねいに傷つけないよう、一粒一粒水洗いをして、

へそを除き水気を拭き取ります。

冷凍すると失敗なく短時間で作れますとのアドヴァイスから

梅は冷凍庫に24時間入れて置きました。

006

翌日、冷凍庫から取出し瓶に梅を移したらハチミツも注ぎます。

008

考えが足りず、梅を冷やしておいたことでしばらくすると

ハチミツが固まってしまいました。今後の変化を見守ります。

007

写真右は今回ジュース用に注文をしました完熟梅です。

そして左がそばかす美人と呼ばれている通常品を

選別する際に出来る傷や斑点・ススがかかったB級梅です。

てらがき農園さんでは農薬・肥料を一切使わずに

無農薬・無肥料栽培をされているため

全ての梅がきれいな梅に育つわけではありません。

この一粒には、それでも無農薬・無肥料栽培へ取り組む

「本当に体に良い梅、自然にやさしい農業」への

共感と応援をとの願いが込められています。

農薬の代わりに「ありがとう」の言葉をかけています。

とのメッセージが添えられていました。

大切にいただきたいと思います。

名古屋から戻りました。

今回、名古屋で開催されました木造住宅検定の2級も

受講された方々からはたいへん好評で、

いつも嬉しい気持ちで講習を終えられることに幸せを感じます。

001

さて、名古屋と言えば、ういろうです。

自分にとりましては、好きなお菓子の上位に位置しています。

ところが、以前お土産にういろうを買って帰りたいので

名古屋在住の方におすすめを訪ねてみましたところ、

「名古屋の人はういろうを食べないので知らない」

と言われてビックリしたことがありました。

でも、有名なのは『青柳のういろう』ですよ。

食べたことないけど・・・と言う感じで教えて頂きました。

そこで、いつもは青柳のういろうをお土産にしていたのですが、

今回、ご一緒した方が美味しかったと教えて下さったのが、

餅文総本店の春ういろの『草餅ういろ』と

004

『桜餅ういろ』です。見た目に春らしさが感じられ、

005

一般的なういろうのようなねっとりとした密度はなく、

一口サイズで食べ易く、美味しかったです。

ういろうの新しい一面を見た気がします。ごちそう様でした。