□・・───────────────2021年12月29日
木の家を知る・建てる・暮らす (家づくり雑記帖)
────────────────────────・・□■
■□・・────────────────────────
葉山・逗子・鎌倉を中心に無垢の木と自然素材で注文住宅とリフォームをしてきた工務店【松匠創美(まつしょうそうみ)】です。
今年の年末年始は冬将軍到来とのことで寒い日が続いています。
寒波で心配になるのが急な体調不良で引き起こすヒートショックです。
2021年最後の今日は「ヒートショックと住まいの性能」について書きたいと思います。
ヒートショックは、気温の急激な変化で血圧が上下に大きく変動する等によって心筋梗塞、不整脈、脳梗塞、脳卒中がおきる健康被害です。
家庭内で亡くなる原因の1/4と言われていて、朝方のトイレでも起きやすいのですが、特に体全体が露出する入浴時に多く発生します。
ヒートショックを起こしやすい状況としては、暖かいリビングから寒いトイレや洗面脱衣室に移動し、衣服を脱ぐとき、急激に体の表面温度が下がります。その際、体は寒冷刺激によって急激に血圧を上げるため、この時の血圧の急上昇で心筋梗塞や脳卒中等が起こりやすいと考えられています。
更に入浴をする場合には、浴槽の暖かい湯に浸かる事で今度は血管が拡張し、洗面脱衣室で一度上昇した血圧が急激に低下してしまい失神をお越し、溺れて亡くなるというケースが典型例だそうです。
WHOの調査では、日本は他国より家庭内溺死者数が多く、その多く3/4が高齢者です。
日頃元気な高齢者でも、血圧変化をきたしやすく体温を維持する生理機能が低下していることに原因がありますが、建築士の立場としては住まいの性能にも大きな原因があると思っています。
日本における住まいの性能の歴史を考えてみると、高齢者がお住まいの住宅の断熱性能は、現在の基準から考えますと低いと言えます。また、トイレ、洗面脱衣室、浴室は、1階の北側に配置されやすいですので、住まいの性能としてヒートショックを起こしやすい条件が揃っているのです。
高気密高断熱の性能の住宅の場合、リビングと、トイレや洗面脱衣室、浴室などの水廻りとの温度差を少なく保てるので、リスクが格段に下がるのです。
住まいは、一生に一度の買い物です。マイホーム計画をする時には、老後の事を考えて住まいの性能を考えるのがお勧めです。
また、中古の物件購入の場合でも、断熱改修工事をすることをお勧めします。
最後に、今できるヒートショック対策をお伝えします。
浴室、脱衣室、トイレに暖房機器を設置する
窓に断熱シートを貼る
高齢者の一番風呂を避ける
シャワーを活用したお湯はりで浴室全体を温める
生理機能の高い時間帯、夕食前や日没前に入浴をすませる。
血圧が下がりやすい食後1時間は入浴を控える。
入浴前に水分補給などをする
かけ湯やシャワーは心臓から遠い手足から
湯温は41度以下
トイレでは、いきまない
などです。
ヒートショックは、ある日、突然起こるものです。寒い日が続いていますので、油断などせずに注意してお過ごしください。
☆今年一年、お付き合いいただきまして ありがとうございました☆
松匠創美の「家づくりの考え方」へはコチラ
松匠創美の「建てた家」へはコチラ
松匠創美の「リフォーム&リノベ」へはコチラ
────────────────────────・・□■
■□・・────────────────────────
年末年始休業のお知らせ
今年もおかげ様で、一年を無事に終えることができ大変うれしく思っております。
勝手ながら、本日から、年明けまして1月6日(木)まで冬季休業とさせて頂いています。
冬季休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては
2022年1月7日(金)以降、順次対応させていただきます。
来年も皆様にとって素敵な一年となるよう心よりお祈り申し上げます。
────────────────────────・・□■
■□・・────────────────────────
出会い・つながる・木の住まい 有限会社 松匠創美
▲身近な写真と共にブログ更新中
〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内785-4
Copyright (C) 2014 松匠創美 All rights reserved.D3
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです