今年も無事、誕生日を迎え、

また一つ年を重ねることが出来ました。

オフィスでお祝いをしてもらい、プレゼントまで頂きました。

ありがとうございます。

IMG_0312

そして、この世に招待してくれた両親にもこころより感謝です。

昨年の初めには父が、末には母が亡くなり、

もう直接この気持ちを伝えることはできなくなってしまいましたが、

生前、いつも忙しさにかまけ、親不幸を重ねて居りましたので、

今頃二人、空の上で再び出会って、

なんであんなに親不幸に育ててしまったのかと

自分たちの育て方が悪かったことを後悔し、

反省会とかしてそうな気がしますので、

今更ですが、感謝の気持ちを伝えたいと思います。

IMG_0298

IMG_0299

IMG_0300

IMG_0301

IMG_0302

皆で用意してくれたフルーツたっぷりのケーキは、

目でも楽しめて、空之助も我慢できなかったようで、

バナナをお裾分けしました。美味しかったよね、クウちゃん。

皆様、ごちそうさまでした。

台風の今後も気になりますが、どうぞ良い週末をお過ごし下さい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日は少し時間が経ってしまいましたが、

7月に木造建築物の防耐火設計について学ぶ講習会で

見学をして来ました防火木造建築のご紹介になります。

1件目の春日部から移動し、向かったのは越谷にある、

2016年3月に竣工したポラス建築技術訓練校です。

IMG_0108

松匠創美が普段建てている工法と同じ、木造軸組工法の

地上3階建ての事務所棟と地上1階建ての実習棟があります。

ポラス建築技術訓練校と言えば、木造耐力壁ジャパンカップへ

毎年参加されていることで、なじみ深い学校です。

IMG_0112-tile

国交省の『平成27年度 サステナブル建築物等先導事業

(木造先導型)』に採択され、再生可能な循環資源である

木材を大量に使用する、大規模な木造建築物等の普及啓発を

図ることを目的としてた補助事業として、建築されました。

IMG_0117-tile

1時間準耐火構造(燃えにくさ)を要求されている建物で、

一般に流通している集成材を使用し、木造先導型にふさわしい

木造らしさを表現するために構造部材である木材を

なるべく見せたいと言うことにより、防耐火性能を

載荷加熱実験により検証し設計しているそうです。

IMG_0116-tile

実際の燃え方をこうして確認することが出来るのは、

とても素晴らしいことです。

IMG_0125

平屋の実習棟は、最大30mX12mの大空間を

一般流通集成材で建築されていました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

早いもので今日で7月も終わりです。

本当に早い、早過ぎます。

ブレーキがないものかと見渡しても見つからず、

一緒に走れば、少し減速したような気になれるのでしょうか。

気のせいでしかなくても、気は心とも言いますし、

明日から少し小走りで過ごせるよう頑張ってみたいと思います。

IMG_0218

さて、今日は現実に人間の7~8倍のスピードで

生きている愛犬、空之助の近況報告です。

IMG_0220

写真は今朝、紙ゴミの中から見つけ出した

棒状の厚紙を田中に見せびらかしていたところ、

取られそうになり、慌てて取られてなるものかと

体制を整える空之助です。

IMG_0225

紙が半分に切れてしまい、短くなったため

随分と近くても頑張る空之助。

IMG_0226

負けじと頑張る田中。歯が健康で良かったです。

IMG_0230

最後は空之助が勝ち、紙は破壊されてしまいました。

暑さでグッタリですが、時折元気を見せる空之助でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

梅雨明けしたとたんに曇り空で、過ごしやすい日が

続いていた葉山辺りですが、今日は夏らしい1日でした。

こんな暑い日にのどを潤すのは、梅はちみつジュースです。

IMG_9446

2か月前の5月末、松匠創美の倉庫の庭に植わっている

梅の木には、今年も沢山の梅の実が生りました。

そこで自然の恵みを収穫し、はちみつ漬けを仕込みました。

IMG_9453

写真の2瓶以外にもう2瓶、今年は棟梁松田が

へた取りを一手に引き受けてくれましたので、

一晩、あく抜きをしまして、翌日、熱湯消毒した瓶へ

梅を詰めたら、はちみつを流し込み作業完了です。

IMG_0021

途中、一杯に詰め込み過ぎてしまったため、

破裂して、あふれさせてしまったりもありましたが、

現在は、梅が半分ほどの嵩になり、

そのエキスがしっかりとはちみつと溶け合い、

飲み頃になっています。

梅のクエン酸とはちみつには、疲労回復効果があるとのこと、

夏バテしないように体調管理に活かしたいと思います。

7月最後の週末、水分補給を忘れずにお楽しみ下さい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日は葉山で花火大会が開催されました。

朝から小雨が降ったり止んだりの天気でしたが、

小雨決行と言うことで、昼には開催を知らせる花火が上り、

空之助は落ち着かない様子でうろたえ始めました。

IMG_2087

そんな空之助を松田に任せて、今年は海岸で見物しました。

IMG_2090

例年のことですが、時間ギリギリに海へと歩いていますと

人影が少なく、こんなお天気のせいかな~などと

話していたのですが、到着しますと、海岸は、

例年以上と思えるような人で埋め尽くされていました。

IMG_2096

既に何発かの花火が夜空に上がった後に海岸へ到着。

なんとか隙間を見つけて落ち着くことが出来ました。

IMG_2116

葉山の花火大会は、ヒュ~~、ドーン、パラパラと

一発一発を散り際まで楽しむ、のどかな花火大会です。

IMG_2118

そんなことが災いしてか、手持無沙汰に感じるのか、

写真や動画撮影をされている方が多く見られます。

IMG_2139

残念に思う事は、撮影をされる際に、フラッシュを

切っていない方が余りに多くいるという事です。

IMG_2148

折角、夜空を見上げ、光の芸術を楽しむイベントなのに、

明る過ぎてしまって・・・残念な感じでした。

IMG_2165

恐らく、隣に座っていた方たちは、そのまた向こう隣で

光々と周囲を照らしながら動画の撮影をしてる方がいたため、

途中でどこかへ移動して行かれました。

IMG_2199

毎年のようにこうして写真をブログへ載せていますし、

撮影をされたい気持ちは重々理解できます。

ただ、花火ならフラッシュなしでも撮影は可能です。

是非、夏の風物詩をみんなで堪能できるますように

周囲への配慮の程、よろしくお願いしたいと思います。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。