写真は少し前に横浜へ出掛けた際に見かけた

水素ステーションです。車の窓から撮影しました。

IMG_9162

珍しいなぁと思いましたので、水素ステーションについて

調べてみますと2017年7月現在、神奈川県内に12箇所、

東京都内に12箇所、東京神奈川を除く関東地方で12か所、

北海道・東北は少なく1箇所、逆に中部地方は多く23箇所、

近畿地方が12箇所、九州地方は11箇所設置されているそうで、

2016年内に100箇所を目標としていたようですので、

それには少し届いていないようでした。

IMG_9162

最近では、電気自動車用の充電設備が整っている駐車場も

随分と多くなっているという印象もあります。

ガソリンの店頭価格が劇的に高いヨーロッパでは、

電気自動車普及に向けて、ディーゼル車を

本気で廃止しようと動き出しているようですし、

社会のインフラ整備が今後、どのように推移するのか

気になるところです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日は、2003年に松匠創美で建てさせていただいた店舗へ

アフターメンテナンスでお伺いしました。

IMG_3271

木製サイディングの外壁に木製サッシを取付た外観です。

この夏は連日、雨が降り続いたこともあり、

木製サッシが悲鳴を上げておりました。

トリプルガラスの真ん中のガラスに割れが発生してしまい、

原因はこれから究明しなければならないのですが、

いづれにしましてもそろそろ15年目を迎えると言うことで、

一度、窓の建付け調整をして、劣化の進んでいる

窓周りの塗装を塗り替えたいとのご要望でした。

IMG_3311

また、レッドシダー材で造らせていただいた、

デッキテラスも劣化が進行し、そろそろ限界が近く、

こちらも改修が必要な様子でした。

IMG_3293

実は、5、6年前に駐車場に面したデッキテラスは、

駐車場を利用の車が暴走し、破壊されるという事故に合い、

この時に、一度造り直しています。

IMG_3280

しかし、正面側は被害がなかったため新築時のままで、

劣化が進んでいたようです。

外壁の板張りの色が15年近い時間を経て貫禄のある

いい雰囲気になっていますので、これが生きる様に、

窓のメンテナンスを進めたいと思います。

仕上がりましたらその様子はまた、ご紹介させていただきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

昨日まで夏期休暇をいただいておりました。

おかげ様で、休暇に入り崩していた体調もすっかり回復し、

元気になって今日より業務再開いたしました。

また、いつものペースで更新予定ですので、

時折お越し頂けますと嬉しいです。

さて、再開初日のブログは、今朝の空之助の話です。

休み明け、来客用の座布団カバーを洗濯しようと

外していますと、すかさずその一つを持ち去る空之助。

いつも、カマッテもらいたくて持ち去るだけですので、

放置していましたところ・・・

IMG_3109

様子を見に行ってみますと、何やら必死の様子。

IMG_3111

必死に行っていたのは、ビックリ!

ぬいぐるみの腸を出すかの如く、座布団のスポンジ部分を

ちぎっては出し、ちぎってはまた出し、しているではないですか!

IMG_3112

コラー!と近寄って行くと、嬉しそうにしっぽブンブンで、

IMG_3114

遊びますかモード全開です。

IMG_3121

しかし、ご主人様にここまで迫られては・・・

IMG_3122

怖過ぎです~と逃げ出します。

IMG_3124

あ~危ない所でした~。でも楽しかったです~。

とでも思っていそうな、今朝の空之助でした。

まさか、空之助の中でぬいぐるみと座布団が一緒とは、

アハ体験でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日は都内へ、マンションの現調に伺いました。

これまでお住まいだった親御さんが亡くなってしまったことで、

空室となってしまったマンションの1室を暫くお孫さんが

利用していたそうなのですが、このまま放置しておくには、

あまりにもったいない好立地、と言うこともありまして、

専有面積もゆったりとした間取りですので、

リフォームをして賃貸にしたいとのご希望です。

IMG_0438

大都会のマンションではございますが、松匠創美らしく、

無機質なコンクリートの建物特有の固さが緩みますよう、

先達てより学んでいる防耐火設計の知識を生かし、

出来るだけ木質化出来るよう、計画を進めてみたいと

思っております。

IMG_0437

周辺環境で驚いたのが、コインパーキングの料金です。

12分/300円と言うことは、60分/1,500円。

最大料金の設定はなしとのこと。

工事車両をどうすればいいか、悩ましい問題です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日は7月に木造建築物の防耐火設計について学ぶ講習会で

見学をして来ました防火木造建築のご紹介3回目になります。

3件目に伺ったのは、ポラテック本社のウッドスクエアです。

IMG_0168

今回の見学会では、木造防耐火設計への取り組み方が

それぞれ違うアプローチになっていました。

IMG_0158

ポラテック本社は木と鉄のハイブリット構造と言うことで、

一見すると大断面集成材による木質構造のように見えますが、

熱により強度が急低下してしまう鉄骨を熱に強い木材で

被覆することで、耐火性能を持たせています。

IMG_0155

木と鉄骨のハイブリット構造にしたことにより、

見た目にはより木質感を出すことが出来る上に、

大きなスパンを飛ばすことも可能となり、

木材と鉄のそれぞれの特性が生きているように感じました。

IMG_0156

この日は土曜日でしたので、ショールームでは、

何組ものご家族が打合せを行っておられました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。