葉山・鎌倉・逗子・湘南の注文住宅は工務店【松匠創美】
神奈川県三浦郡葉山町
堀内785-4 〒240-0112
✆ 046-876-3275
営業時間 : 9:00-17:30
定 休 日: 日曜日・祝日
昨日と今日の空之助
これは、昨日の空之助です。
完全に脱力しているその訳は・・・。
午後からの来客に備え、朝からその準備に
バタバタと忙しくしていることがお気に召さない空之助、
またまた、やってくれました。
折角、千葉が掃除をしくれたその矢先にもかかわらず、
台風が通り過ぎたかのようです。
それでも誰も相手にしてくれないので、
1枚目の写真のようにふてている次第です。
そして、こちらは今日の空之助です。
朝のうち、いいお天気だった葉山ですが、
突然にザーッと雨が降り出しました。
珍しく足元に体をねじ込んできたな~と思ったら、
不安を感じて逃げ込んできたのでした。
こんなことでも頼って貰えて嬉しいと思ってしまう、
犬バカな飼い主なのです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
塗装と地盤調査の立ち会い
今日は朝から現場でした。
先ず向かったのは、玄関ドアの塗装の塗り替えです。
塗装をしている玄関ドアの場合には、室内側と屋外側で
時と共に劣化の度合いに大きく違いが出て来ますので、
塗り替えの際に色合わせをすることが難しく
慎重に色合わせをする必要があり、立ち合いでした。
午後は、地番調査の立ち合いでした。
今回行ったスウェーデン式サウンディング試験は、
先端に矢の付いた棒に荷重をかけ、
回転させながら地中へとねじ込むみます。
その際に何回、回転したかを計測し、
地盤の強度を推測する方法です。
写真は、先端のスクリューポイントが
劣化などして細くなったりしていないか、
既定のリングに通し確認しているところです。
以前は人が手で回し、回転数を数えていましたが、
現在では機械が回してくれた上、数えてくれます。ただ、
100kgのおもりを機械に乗せるのは今も人の仕事です。
そして、ロット棒を抜くのもまた、人の仕事です。
良好な地盤に到達した後のロット棒は、
テコの原理で引き上げていきます。
今回は、最大10m位まで入りましたので
汗だくになりながら引き抜いてくれていました。
ロット棒を引き抜きながら泥を拭きとり、次の計測へ備えます。
この時、拭き取りながら、土の具合も確認しています。
調査後の先端部分には、たっぷり土が付着しています。
ロット棒を抜き取った後に出来た穴では水位を測ります。
写真は計測のためスケールを差し込んだ所です。
水位が安定した頃を見計らって、スケールを抜き取り、
どこまで濡れているのか確認します。
調査の結果が気になるところです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。