今日はお水の話です。浴槽に水を溜めると、

なぜ写真のようなアクアカラーになるのでしょうか。

それは、給湯機内部や配管に使われている銅管から、

わずかに溶けた銅イオンの影響で

水が青く見える場合があるそうです。

ただ、一般的にこの現象が起こるのは、

銅管の内部が新しい一時期で、

使用しているうちに酸化被膜ができ、

発生しにくくなるとのこと。

では、毎日、アクアカラーに見えるのはなぜでしょうか。

水は本来無色透明ですが、光が水を透過するとき、

青系統の光のみ透過させ、他の光を吸収するため

青く見えるそうです。

ただし浴槽の色によって青く見えない場合もあります。

とのこと<TOTOお客様サポートより>。

要は、海や湖が青く見えるのと同じ現象のようです。

IMG_0853

写真は、自宅のアイボリーの浴槽に水を張って撮ったものです。

FRPのハーフユニットの浴室ですが、

壁面に窓はなく、天窓がひとつだけ付いていますので、

朝入浴しますと陽が差し込み写真のように水の色が、

まさにアクアカラーに見えるのが、とても気に入っています。

洗面器や掃除用スポンジもアクアカラーで揃えて楽しんでいます。

9月も明日で終わりです。気候も秋らしくなってきました。

どうぞ、良い週末をお過ごし下さい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日の午後は、中古住宅の現調へ行って来ました。

真壁で長押のある、いわゆる和室が二間続きの間取りは、

最近では珍しくなっていて、懐かしい感じがしました。

IMG_4616

絞り丸太の床柱がある1間の床の間には、

恐らく長い間軸が掛かっていたと思われる壁の跡が

しっかりと残っていました。

IMG_4614

広縁も最近では珍しくなりました。

この広縁を上手く取り入れ、活かしたいところです。

IMG_4625

キッチンは独立タイプでダイニングも兼ねられる広さがあります。

IMG_4649

キッチンの隣の畳室は、大壁の簡易的な和室になっていました。

IMG_4672

2階のお部屋には、バルコニーが付いているのですが、

昨晩からの豪雨の影響で、プールのようになっていました。

IMG_4722

屋根も劣化が進んでいるようです。

IMG_4742

中古で購入し、フルリフォームを検討中とのご相談です。

これからご要望を伺いながら、どのように変化するか

今後を楽しみにしています。

これは、昨日の空之助です。

完全に脱力しているその訳は・・・。

IMG_1069

午後からの来客に備え、朝からその準備に

バタバタと忙しくしていることがお気に召さない空之助、

またまた、やってくれました。

IMG_1066

折角、千葉が掃除をしくれたその矢先にもかかわらず、

台風が通り過ぎたかのようです。

それでも誰も相手にしてくれないので、

1枚目の写真のようにふてている次第です。

IMG_1070

そして、こちらは今日の空之助です。

朝のうち、いいお天気だった葉山ですが、

突然にザーッと雨が降り出しました。

IMG_1071

珍しく足元に体をねじ込んできたな~と思ったら、

不安を感じて逃げ込んできたのでした。

こんなことでも頼って貰えて嬉しいと思ってしまう、

犬バカな飼い主なのです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2011年の春から6 年間、マシーンによるピラティスを

週に1度、日曜日の朝に続けて来ました。

ところがスタジオの都合で日曜日が定休日になり、

別の曜日への移動も検討したのですが、

双方に都合の良い日時がなく、

8月末まででレッスンが終了となってしまいました。

基本がデスクワークという職業柄、

せっかく習慣になっているピラティスを止めてしまうのは

体調管理を考えますと危険な気がしますので、

9月からは別のスタジオに通うことにしました。

今度はホットスタジオで行うマットピラティスです。

内容に少々違いはありますが、ホッとスタジオと言う

ぬるめのサウナのような空間で身体を動かしますので、

普段汗をかきにくい体質でも汗が出るのが気持ちよく、

すっかりスタジオへ行くことが楽しみになっています。

IMG_0852

写真は「毎朝入浴の際にコップ1杯の水を飲む」という、

小さな習慣のひとつです。

大きな夢や高い目標も大切なのは、小さな一歩から。

コップ一杯の水もピラティスもコツコツと続けたい習慣です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

各地に被害の爪痕を残して行った台風18号、

被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

近隣の横浜では4年ぶりに最大瞬間風速30m/sを超える

強風が吹き荒れたそうで、葉山でも

どこでも寝られる体質と自信を持っていた私ですが、

地震と見紛うばかりに家を揺らし続ける強風に

深夜2時3時になっても中々寝付くことが出来ず、

不安な気持ちを掻き立てられました。

IMG_1014

翌日、物干し竿には結晶化された塩がびっしりと付いており、

IMG_1020

窓ガラスもすっかり曇っていましたので、

取り合えずで南面の壁だけは、水を掛けて塩を流しました。

IMG_0767

北側の玄関先を満開の花で色づかせてくれていた水引草も

すっかり花が枯れてしまいました。

写真は、台風18号より以前に撮影したものです。

IMG_0768

水引草は、夏の後半から秋にかけて咲く花で、

まだもう少し楽しめると思っていたので、残念です。

それでもこのくらいのことで済んで幸いでした。

近年一所で降り続ける雨やゲリラ豪雨など

水害がたいへん増えているように感じます。

住宅を設計する際にも対策を考えていかなければならないと

つくづく考えさせられる台風18号でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。