今日前を走っている車をよーく見てみますと、

こんなことが書かれていることに気づきました。

「戸別収集検証作業中」

001

そうなんです。葉山町では今年の6月からゴミの分け方・出し方が

戸別収集・資源ステーションを使った方法に変わります。

来月からその説明会が各会場で開催されることになっています。

006

おおまかに、戸別収集するものは、

燃やすごみ・容器包装プラスチック・プラスチックごみです。

その他は資源ステーションへ分別して出します。

缶類・びん類・ペットボトル・新聞・雑誌・ダンボール

白色トレイ・布類・草木類・乾電池等と埋め立てゴミです。

これまでも分別はしていましたので、分別につきましては

問題になるることはないと思うのですが、曜日が変わることで、

これまで体に染みついている習慣を変えることが

案外大変なような気がしています。

ごみ問題は江戸の時代からの延々と続く問題です。

戸別収集が、良い成果を出してくれることに期待したいです。

今日は中野サンプラザへ行って来ました。

すると中野サンプラザは開業40周年ということで、

1階ロビーにて回顧展を行っていました。

010

中野駅周辺のランドスケープ模型と写真の展示がされており、

建築前の更地の時から建設中、そして開業当時の

中野サンプラザからの眺望が判る写真など興味深く拝見しました。

009 (2)

中野は祖母が住んでいたり、学生時代に友人と

古いアパートをシェアして暮らしていたりしましたので

とても思い出深い街です。

当時、中野サンプラザにはチケットを買い求めるために

徹夜で並んだりしていたことが懐かしく思い出されます。

007

また、中野サンモール商店街や中野ブロードウェイなども

通学路でしたので、とても懐かしく往復歩いてきました。

駅から区役所へのアクセスが整備されていたことには驚きました。

以前、こちらで掃除機をご紹介したことがありましたが、

その掃除機も購入から約3年が経ちました。

006

その掃除機のヘッドにはecoモードと言うものがついていまして、

ecoモードで掃除機をかけますと、ヘッド部分が汚れ具合を感知し

強中弱と吸い込み具合を調整してくれます。

モードが切り替わり、吸い込んでくれている感じが

判りやすいところが気に入っていまして、

いつもこのecoモードで掃除機をかけています。

005

ところが、最近ecoモードが働かなくなることが時々出始めました。

これまでは通常のお手入れで、ローラー部分を外し、

絡まっている空の毛を除去することで、機能が回復していました。

004

しかし、その発生回数が頻繁になって来ましたので、

更なる毛の絡まりを除去できないか分解してみることにしました。

003

分解するとこのくらいのパーツに別れました。

やはり内部の奥深くに毛が絡まっているところを発見、

完全には除去できませんでしたが、随分ときれいになりました。

恐らくメーカーさんは、「分解しないで下さい」

と言っている部分だと思いますし、

組立はほんとうに大変でしたので、

決してお勧めする方法ではありません。

ただ、うちのように長毛の大型犬が一緒に暮らしていると、

メーカーさんの想定外の使用状況になるものと思われます。

これでまた調子よく働いてくれたらと期待しています。

以前、この時のブログでも触れたことがあるのですが、

窓辺に取付けているサンキャッチャーを

窓ひとつ分お隣に移動しました。

011

すると、これまで以上に部屋のあちらこちらへ

虹が広がるようになりました。

024

今回移動した結果、取付ける位置によって、

虹の出来具合が随分と違うことが判りましたので、

取付ける場所を検討する場合、最初はテープなどで仮止めにして

光のまわり具合の様子を試してみて決めると良いと思いました。

004

サンキャッチャーを取付けた2階窓の直ぐ近くはもちろん、

001 (2)

階段室にもたくさんの虹が描かれ、

002

吹抜けを通して、1階北側の部屋にまで届いています。

室内へ差し込む光は、季節によっても変わりますので、

季節ごとのベストポイントを研究したいと思っています。

平成17年11月に明らかとなった、

構造計算書偽装問題により建築士法が改正され

建築士は三年ごとに定期講習を受けなければならなくなりました。

早いもので前回の定期講習から既に3年が経ち、

今日は2度目の定期講習に行って来ました。

006

テキストは217ページ、ほぼ全ページを

5時間の講習時間でなぞり、ポイントを確認し、

最後の1時間で修了考査を行います

修了考査はテキストを参照することが許されており、

60分で40問正誤の2択の問題です。

1問当り90秒は結構必死で取り組まなければなりませんでした。

45分でひと通り回答をして、

じっくりテキストを確認したい問いが2問ほどありましたので、

残り15分で見直しできました。

002

神奈川県で行われる今年度の定期講習は

おそらく今日が最後だと思います。

受講者は213人、3人掛けにギッシリで、

講習だけでも既に疲労感がありましが、

考査が終了した時点ではもうグッタリでした。