海の家LAHさん、建物はおおむね完成しました。

あとは、海開きの日を目指して営業の準備に入ります。

今年の森戸海岸は、7月2日(土)~8月28日(日)が

海水浴場としての利用期間になります。

IMG_4183

葉山へお越しの際は、森戸海岸のLAHさんへ

是非、足をお運びください。

IMG_4207

こちらは、久しぶりに登場の空之助ですが、元気です。

実は、4月5月と空之助の写真が1.2枚しかないという

あってはならない状態に気づきまして、

飼い主、猛省し、海で写真を撮ったりしている次第です。

IMG_4179

「3層吹抜けのある家」は、月曜日に材料が搬入され、

火曜日には、足場が掛かりました。

2016-06-14

水曜の今日は、墨出しをして、土台敷きまで終えました。

IMG_4225

明日は雨の予報ですので、雨が当たらないように、

ブルーシートをかけて養生しています。

2016-06-15 19.10.46

週末、金曜日、土曜日の2日間で建て方、上棟予定です。

明日は、しっかり雨に降ってもらい、明後日からは少しの間

お天気が続いてくれますことを願っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今年も少しだけですが、てらがき農園の梅を

取り寄せました。ほんのり赤味のさした梅の実は、

樹上で熟成させながら一番良い状態を見極め

出荷されます。

IMG_4096

ギリギリまで樹上で育てた梅は

特にクエン酸濃度が上がるそうです。

箱を開けると本当にいい香りが広がります。

IMG_4092

届いた日に、へたの処理をしまして、冷凍庫へ。

IMG_4211

手塩にかけて育てられた自然栽培の梅ですので、

はちみつも野山のはちみつで漬けました。

IMG_4215

先行して作った野性味満点の自家製梅と

一緒に並べて熟成を待ちます。

IMG_4218

熟成するのが待ち遠しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

森戸海岸では、海の家の建築準備が始まっています。

海の家LAHさんも遣り方を出しているところです。

IMG_3988

週間天気予報は来週も雨が少ない予報で、

例年雨に見舞われる海の家建築ですが、

順調な滑り出しになりそうです。

IMG_3992

おとといは、宵の口に一雨降った葉山。

昨日も夕方には写真のような空模様でしたので、

一雨、心配されましたが、連日の夕立にはならず、

コンクリートを打ったばかりの基礎の天端が

雨に降られることなく、何よりでした。

2016-06-03 20.07.58

また、今夜行われました逗子の花火大会は、

花火が苦手な空之助と一緒にテレビで鑑賞しました。

2016-06-03 20.05.05

テレビの音声は消して、リアルな音で映像を

楽しんでいたのですが、右往左往の空之助。

フィナーレの15分は、堪らず背後に逃げ込んできました。

普段スキンシップを好まない空之助と

こんなに仲良く?花火が見れるのならば、

テレビ鑑賞も悪くないかもと思った、飼い主でした。

どうぞ良い週末をお過ごしください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。