今日から8月です。

この辺りから気を引き締めていかないと

今年もいろいろとやり残すことになりますので、

気合を入れて頑張ろうと思う始まりの日です。

IMG_5198

昨日から関東辺りでは、

局地的な豪雨が発生しているようで、

今日は朝から都内だったのですが、

昼前くらいには、短時間の雨に降られました。

写真はその帰り道の空です。

夕刻には葉山でも強い雨が、一列降りました。

IMG_5191

昨日も葉山では部分的にザーッと雨が降ったり、

雷の轟音の後、一瞬ですが電気が切れたりしました。

写真は18時頃に見られた虹です。

こんなにくっきり大きく見えた虹は久しぶりな気がします。

よく見るともう一重、外側にも見えました。

IMG_5189

最愛のミュージシャン佐野元春さんの詩には、

「虹」が多く使われています。

「虹」というのは、この世界で命を授かって、

生き延びていくことが許された約束、

と言うべきものの象徴とのことです。

そんなことを思い出しながら見上げていました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日は、第51回葉山海岸花火大会が

19:30より予定通り開催されました。

IMG_4769

恐怖に怯える空之助を事務所に残し、森戸海岸へ。

到着する頃には、ちょうど始まりました。

IMG_4770

毎年のことですが、まずはひとつひとつを楽しむ花火から。

2016-07-27 19.41.16

ヒューと上がってドンと花開く花火、

その姿は各々少しずつ姿が違っており、

こんな打ち上げ方をしなければ気づけないくらい

小さな違いに気づくことができ、楽しいです。

2016-07-27 19.41.19

今年は梅雨明け前の花火大会でしたが、

暑すぎず、寒すぎず、風もなく花火日和でした。

2016-07-27 20.11.56

今年の打ち上げ数は1,100発と1割増しということで、

2016-07-27 20.15.18

海岸の花火大会らしく、水中花火もあり、

2016-07-27 20.15.29

最後の5分間は、見ごたえのある花火の競演に

大きな歓声が上がっていました。

2016-07-27 20.15.37

昨年は、葉山町の人口33,000人とほぼ同じ、

32,000人の人出があったとのことでしたが、

今年も森戸海岸はたくさんの人でにぎわってしました。

いよいよ夏本番な葉山です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

昨日、精算の結果、お財布が小銭でいっぱいに

膨らんでしまったため、両替をしてもらおうと、

小銭を数えていましたところ???

IMG_4668

何やら、微妙に輝きの違うコインがありました。

IMG_4671

よーく見てみますと、100と書かれているその下には、

ハングル語らしき文字が書かれています。

IMG_4675

裏には、100円とは全く違う絵が描かれていました。

重ねてみても、100円玉よりひとまわり大きいようです。

いつ、どこで、財布の中に入ったものなのか・・・

全く思い当たるところがありません。

為替レートを調べてみましたところ、貨幣価値は、

100ウォンは100円の1/10くらいとのこと。

100円のおつりとして貰っていたのかと考えますと、

残念な気持ちが拭えません。

故意か、過失か、それとも偶然かだったのでしょうか。

これからは気を付けるように致します。

どうぞ、皆様もお気を付けください。

明日から3連休の方もおられるともいます。

どうぞ3連休お楽しみください。