昨日は朝から地盤調査の立ち合いでした。

早朝は土砂降りの雨でしたので心配をしたのですが、

調査の時間までにはすっかり雨も上がり、

暑いこともなく、ちょうどいい曇り空の一日になりました。

2015-08-26 11.06.27

今回の敷地は海から程近いため、

いい地盤を期待していませんでしたが、

残念ながら、支持層は深く、緩い砂の地盤でした。

IMG_2183

支持層が深い場合には調査に少し時間がかかります。

その合間を利用して海の様子を見に行ってみました。

海の家もお休みしているところがほとんどで、

人影もありませんでしたが、

西の方へ目を移すと、青空が広がり始めていました。

IMG_2187

先日入院した母ですが、本日、退院することができました。

ご心配をお掛けいたしました。

おかげ様で、今回は持病の発作などではなく、

感染症による発熱だったとのことで、短期の入院で済みました。

どうもありがとうございました。

乗務員室のある家の工事は引き渡しまで、

1カ月を切り、終盤に入りました。

昨日は外部の仮設足場が外れ、外観が姿を現しました。

2015-08-25 15.19.40

内部もそろそろ、木工事の追い込みで、

お盆休み前には、下地の確認に行って来ました。

P8120012

下地の確認とは、トイレのように、紙巻き器やタオル掛け、

手摺や棚など壁が仕上がってから取付けるものがある箇所には、

事前に取付下地を入れておく必要があるため、

落としがないように、隠れてしまう前に確認を行います。

P8120016-2

入っていないところには、必要箇所を指示します。

2015-08-22 16.21.57

また、細かい部分の納めについては、現場で見ながら

こうして、ああしてと具体的にお願いします。

その場で仕上がりを描き、ベストの判断するために、

集中力と瞬発力が要求されますが、

力を試される、楽しい作業です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

まだ8月中と言うのに、すっかり肌寒い葉山です。

今日は昨日に引き続きまして、ハイレゾについて。

7月に発売になった佐野元春さんのアルバム

『BLOOD MOON』は、

通常のCD、ダウンロードに加え、アナログ盤、USBハイレゾ盤の

4つの形態で発売されました。

スタジオで聴いている音に一番近いと言うハイレゾ盤で

是非とも聴いていみたいと思い、購入していました。

ところが、聴ける環境が整わず、

1カ月程お預けになっておりました。

先週末にやっと聴ける環境が整ったところで、

早速、聴いてみました。

IMG_2175-crop

聴くまでは「その音の違いがわかなかったら・・・」と、

心のどこかで心配をしていたのですが、心配は無用でした。

その違いはかなり大きく、ハイレゾで聴いた後にCDを聴きますと、

正直、それは騒音に聴こえます。

生の音にCDは勝てないとの思いがずっとあるのですが、

ハイレゾ盤では、ボーカルの息づかいまで感じられ、

CDよりずっと生の音に近い、やさしい音がします。

とてもいい感じです。

機会がありましたら、是非お聴き比べ、してみて下さい。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。