連日の『乗務員室のある家』通いが続いています。

昨日も打合せの後に現場へ。

暫くは、雨予報が続いていますし、

台風も接近しているとのことで、心配が止みません。

2015-09-06 14.54.15

昨日は夕方まで雨が降っていなかったので、

外構の木製バルコニー工事を進めていました。

2015-09-07 13.49.24

内部では今日から器具付けが始まりました。

今日は電気、明日はガス、続いて給排水衛生設備と

徐々に完成に近づいていきます。

2015-09-06 15.37.45

こちらは日曜日、クライアントさんのお母様、

庭の椿に大量の茶毒牙が発生していることに気付き、

退治しなければ・・・と言うことで、

写真は、火で炙って茶毒牙を落としているところです。

おかげ様で、知らずに茶毒牙に

刺されたりするようなことにならずに良かったです。

どうもありがとうございました。

最後までお読み下さった方もありがとございました。

今日は久しぶりに一日中、お天気に恵まれました。

やっぱりいいお天気の日には気持ちよく、元気が出ます。

連日の現場打合せですが今日も朝から急遽現場へ

15時からも現場で打合せの予定が入っていましたので

一日2往復になってしまいました。

2015-09-04 09.37.35

まずは、昨日ご紹介しましたボックスシート部分の壁に

塗装を行うために今朝は色の確認に行きました。

色を調合し、サンプルで確認しながら決めていきます。

いい色が出たところで、いよいよ実際の壁に塗り始めです。

2015-09-04 16.21.55

午後再び行った際には、既にきれいに仕上がっていました。

また、大工さんたちの作業も最終段階に入っていて、

今日は、造り付棚の取付を行っていました。

2015-09-04 09.38.57

朝、組み立て始めた造り付の棚が、

午後に行った際にはもう出来上がっていました。

2015-09-04 16.17.00

最後はロフトからの景色です。

IMG_2199

東の空、肉眼では少しですが、海面が見えました。

IMG_2201

こちらは、夏の空と秋の空が混じったような、西の空です。

明日の土曜日は晴れそうです。良い週末をお過ごしください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今朝は葉山辺りでも、久しぶりに日差しを見ることができました。

今日は朝からあちこちと行く予定でしたので、助かります。

少し高くなった空には、うろこ雲が広がっていました。

063-crop

朝は、今月引渡し予定の『乗務員室のある家』へ向い、

外構の打合せを行いました。

実は『乗務員室のある家』には、『ボックス席』も出来る予定です。

006

大分、車窓の雰囲気が出来て来ました。

027

その後は、この春お引き渡しをしました

『三世代バリア”アリー”の家』へ、

不具合の様子を確認しに行って来ました。

その際に拝見した、リビングの一角の子供コーナーは、

おもちゃを散らかしていてもいいところになっているそうで、

026

バルコニーへ出るために設けた踏み台は、

腰かけられて、ベンチにもなるとは思っていましたが、

子供にとっては、立派なカウンターにもなることが判りました。

そして、午後は鎌倉へ現調に行き、役所で調査をして、

雨の降りだす前に事務所へ戻ってくることができました。

雨に降られず、仕事が捗り、助かりました。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。