大型連休中にラ・フォル・ジュルネTOKYOへ

有楽町に向かった日、その前に足を運んだのが、

お隣、三菱一号館美術館で開催されていました

『ルドンー秘密の花園』展です。

IMG_3336

ルドンと言えば、これまで版画のイメージしかなく、

漫画家の水木しげるさんがゲゲゲの鬼太郎の

目玉おやじのヒントにしたとも言われる

黒の時代に描かれた目が印象的な作品群の重い世界感から

積極的に作品を見たいと思ったことのない画家でした。

IMG_3455

しかし、今回勢揃いした晩年の作品群は、

幻想的で独自の世界感はそのままに

夢の世界のような空気感があり、

これまでのイメージを一蹴するものでした。

IMG_3337

60歳代にドムシー男爵の依頼で食堂の壁へ描いた

16点の作品が今回はすべて展示されていました。

ただ、伊藤若冲の動植綵絵の時のように一室にまとめて

展示されているわけではなく、

並び順も食堂の壁に描かれた順ではないことから、

食堂の空間をイメージすることが難しく

出来れば食堂の空間に近い環境で観たかった・・・。

IMG_3340

ただ、縮小版の写真で食堂を再現した部屋がありましたので、

この部屋の後、もう一度実際の作品の展示まで戻って、

鑑賞することで、何とかルドンの意図する所を

感じることが出来たような気がします。

独特の色使いと色の重ね方に魅了されました。

期待以上に素晴らしい作品に大満足のルドン展は、

今週末まで開催されています。

どうぞ、良い週末をお過ごし下さい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今月末より着工予定の新築住宅は、

これまで暮らされていた住いの建替えになります。

そのため、現在は既存建物の解体工事を行っています。

IMG_9589

写真は初めて敷地を見に行った時のものです。

IMG_9978

現在は上物が無くなり、土台と基礎だけになりました。

IMG_9958

今回は、車や重機が入っていけない敷地と言うこともあり、

全て人力による手バラシです。

IMG_9959

もちろん運搬も人力です。

おかげさまで敷地が広いので、

解体した材は分別して周囲へ仮置きしています。

IMG_9922-tile

これらは最終的にまた、人力によって車へと運び込まれ

処分場へと搬出されます。

こうして見ていますと人間の力は中々すごいと感心させられます。

これだけのエネルギーを掛けて旧建物を解体するのですから

これから建てる新しい家は、是非とも長く愛され続ける

建物になるようにエネルギーを傾けたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

昨日に引き続き今日は、先週末に行いました

『光の降り注ぐ階段室のある家』の補修工事のご紹介です。

IMG_9286-crop

実は、お子さんがキッチンの側へ入ってこられないようにと

設けた、突っ張るタイプのベビーゲートを取り付けていて、

壁に穴が開いてしまったとのこと。

IMG_9288

ポツンと白い壁に穴が開いた状態で気になります。

IMG_6552

今回はこの穴の補修を行いました。

IMG_3369

先ずは、補修しやすいように四角く開け直します。

IMG_3371

下地を入れ石膏ボードを貼り穴を塞ぎます。

IMG_3374

石膏ボードの継ぎ目にパテをかって段差をなくします。

IMG_3381

パテが乾きましたら、補修するクロスを重ねて切ります。

IMG_3384

重なってしまう部分のクロスを除去します。

ここは一緒に剥がしていたため写真を撮り忘れてしまいました。

IMG_3385

元のクロスがきれいにはがれましたら、

糊を塗って新しいクロスを貼ります。

IMG_3386

平滑に仕上がるように上からローラーで押さえます。

IMG_3388

これでほぼ目立たなくなりました。

後は乾いて問題がないと良いのですが、いかがでしょう。

7年経っても同じクロスが手に入ったのは、

仕様変更の少ないドイツ製の塗装下地用ウッドチップ壁紙を

壁に貼っていたから、と言うことが幸いしました。

同じクロスが手に入らなければ、

壁一面クロスを貼り替えることになっていました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。