葉山・鎌倉・逗子・湘南の注文住宅は工務店【松匠創美】
神奈川県三浦郡葉山町
堀内785-4 〒240-0112
✆ 046-876-3275
営業時間 : 9:00-17:30
定 休 日: 日曜日・祝日
マンションリフォーム/付加断熱
年明けから始まったマンションリフォーム工事。
こちらのマンションは傾斜地に建っているため、
今回のお部屋は、3階なのですが階下に住戸はなく
地面になっています。
床下空間には断熱材が付加されていないこともあり、
畳の床下地合板は、湿気でベコベコにたわんでおり、
今回、貼替えることになりました。
そして、その床下空間には、
まるで埃が詰まってしまったように見えますが、
セルロースファイバーを吹き込んで断熱をしました。
開口部廻りの隙間も新たに断熱材を付加しています。
これで、少しでも結露が防げて、
快適な室内空間になってくれればと思っています。
最後に上の写真は、昨日打ち合わせの帰り道のこと
松匠創美の手仕事感の強い家づくりとは対極の
工場で製造される家が搬入されているところでした。
建て方をしているところを見るのは初めてのことでしたので、
もう少し見ていたかったです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
逗子の長期優良住宅化リフォーム工事/完了
昨年末まで行っておりました
逗子の長期優良住宅化リフォーム工事
年末までになんとか仮住まいからご自宅へと
お引越しをしていただくことはできたのですが、
ウッドデッキ工事などが年越しになってしまいまして、
年明けから引き続き工事を行って来ました。
それも今日で追加工事も含めてほぼ終え、
確認のためにお伺いいたしました。
愛猫のLALAちゃん用にと通常よりも少し広くした
窓台をどうやら気に入ってくれたようで、
お話し中もここからお隣の屋根の上にやって来る鳥たちを
熱心に見つめたり、目を閉じてまどろんだリしていました。
そんな姿を見ていると、こちら側の気持ちもほぐれます。
以前からあった収納棚は、中央部分に
インターホンや電話機を置くスペースありました。
今回のリフォーム工事でこのスペースを取り除き、
全面がミラーの扉になるように入れ替えることで、
ミラー正面のお庭の緑が全面ミラーに写り込み
お庭を背にして座っても緑が感じられ、
リビングに広がりと穏やかな空気が生まれていました。
まだまだ、思い通りに片付かなくて、
不便をされておられるとのことですが、
ゆっくりと暮らしやすい家に育てていただきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
松匠創美の「リフォーム&リノベーション」はコチラでご案内しています。

・
新築の高気密高断熱住宅の施工事例はコチラからご覧いただけます。
愛犬との旅-4
あっと言う間に、1月が過ぎ去ろうとしています。
いつまでも正月の旅の話しというのも気が引けてきましたので、
愛犬との旅シリーズは今日で最終回にしたいと思います。
旅2日目、東伊豆町風力発電所を目指してみることにしました。
風車の羽根が描く直径は45m、一番高いところまで59.5m、
定格出力:600kW/機
定格風速:13.5m/秒
風速回転数:17回転/分(風速3.0~5.5m/秒の場合)
25.5回転/分(風速5.5m/秒以上の場合)
風車は風速3mから発電を開始します。
また、常に風向きを感知し、自動で風上に向きを変えます。
3基の風車で年間400万kWhを発電し、
東伊豆町全世帯数6,500世帯の1/6にあたる
1,100世帯の電気を賄えます。
これにより年間1,600トンの二酸化炭素を削減できるそうです。
風力発電所からの景色はとっても良いのですが、
吹きッ晒しで風が強いため、ほぼ人影もなく、
空との散歩には、持って来いでした。
あっちへウロウロ、こっちへウロウロと自由に駆け回り、
はしゃぐ姿を見ているとこちらも楽しい気持ちになります。
他の山の山頂付近にも風車が見えます。
一番高いところまではもう少し歩いて行けそうでしたので、
行ってみますと、そこは、
風情ある石積みの階段がある素敵な散歩道でした。
山頂側から見ると風力発電所の3基がこんな感じに見えます。
この後は、ドッグカフェで休憩をしてから帰路へと付きました。
空がとっても喜んでいることを実感できたことが、
何より収穫の旅でした。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。