梅雨真っ只中ですが、葉山はいいお天気の日が多くて

ちょっと拍子抜けな感じです。

お陰様で最近は、きれいになったデッキテラスで、

お昼ご飯を食べています。

いつも私たちが、テーブルに集まってお昼ご飯を食べ始めると、

自分だけお昼ご飯を食べられない空之介くん(犬)は、

面白くないらしく、外に出してくれと言ってワンワン言います。

005

ところが、みんな一緒にデッキで食べるお昼ごはんには、

ちょっと戸惑い気味の空之介。

早く食べ終わった人から、遊んで攻撃を仕掛けます。

004

1、2箇所、蚊に刺されたりはしますけれど、

とても気持ちが良くて、お昼休みの時間が、

いつもより、ゆったりと流れるように感じられます。

昨日は、今年上半期の松匠創美の電気使用量と

太陽光による発電量のデータを記載しました。

そこで今日は一口だけですが出資しております

市民風車ファンド匿名組合の5基の風車による風力発電について

先日報告書が届きましたので記載したいと思います。

004

報告書によりますと、5基の風車の施設利用率(年平均)は、

20.2%~31.6%で、

順調に風が吹き、設備にトラブルのなかった風車は稼働率が高く、

設備に不具合が出て運転停止期間があった風車は、

やや稼働率が低かったようです。

ただ、元々風車の稼働率は想定稼働率もほぼ同程度で、

風任せということで、そう高い稼働率ではありません。

また、風車1基の年間売電量につきましては、

249万kWh ~ 416万kWhでした。

*およそ360万kWhの電気量で

1000世帯が1年間生活できる言われています。

005

また、2012年7月から再生可能エネルギーの

固定価格買取制度がスタートします。

この制度は既設の設備も買取の対象となるため、

市民風車ファンド匿名組合の5基の風車も

運転開始から6年が過ぎていますが適用対象になります。

今後より一層の安定した活躍に期待したいと思います。

今日は、梅雨とは思いえないような、

さわやかな風の吹く一日でした。

明日は、夕方から雨の予報ですが、夕焼けはきれいでした。

010 (2)

今日は、今年上半期の松匠創美の電気使用量についてです。

月毎に、電気使用量、太陽光による発電量、余剰電力の売電量

の順に記します。

1月  423kw  145.7kw   49kw

2月  421kw  164.8kw     27kw

3月  404kw  165.7kw     38kw

4月  326kw  187.9kw   74kw

5月  293kw  230.4kw     93kw

6月  213kw  236.7kw  105kw

合計  2080kw 1131.2kw  386kw

この数値だけではよくわからないと思いますので

昨年、2011年上半期のデータも記します。

1月  414kw  161.4kw   50kw

2月  364kw  199.7kw     33kw

3月  394kw  159.2kw     40kw

4月  303kw  239.1kw   84kw

5月  325kw  259.4kw     94kw

6月  292kw  206.1kw   44kw

合計 2092kw 1224.9kw  345kw

月ごとに比較しますと、今年は2月に雪が降って、

全く発電のできない日があったこともあり

昨年に比べて2月の発電量が少なかったり、

多少の変動がみられますが、

半年で比較してみますと、大きな変化はないようです。

今年は、全体に発電量がやや少ないので、

梅雨が明け後の天候に期待したところです。

日曜日は、母のところへ届け物があり、

そこそこ良いお天気でしたので、渋滞を避け

空(クウ)を連れて夕方から出かけました。

母が入居している施設は、海辺にありますので、

母が夕食を食べている間に、

空と施設の周辺を散歩してみました。

001

海岸を散歩していると、やや足場の悪いこんなところへ出ました。

すると空之介くんは、ピタッと足を止め、呼んでも来ません。

002

そして、クルッと振り返り、自分だけ先に帰ろうとしはじめます。

さらに呼んでみましたが、次はそこで伏せをしてしまいました。

003

もう少し先まで行きたかったのですが、

仕方なく引き返すことにしました。

空は高いところが平気だと思っていたのですが、

飛び石状の足元には、すっかり混乱してしまったようでした。

先達っての台風4号は、

雨はもとより、風が強かったというのが印象です。

近年、この風が強い台風が、増えているように思えます。

007

葉山では、置き型の物置が、

あちらこちらで飛ばされているのを見かけました。

このタイプ、恐らくピンコロ石やブロックの上に

載せてあるだけのことが多く、

ブロックとブロックの隙間から風が入り、物置の底面が風を受けて、

転倒したり、飛ばされてしまうものと思われます。

そのため、ブロックなどを隙間なく敷くと、

いくらか違うのかもしれません。

008 (2)

更には、5月6日につくば市で起こった竜巻では、

死者まで出てしまいました。

葉山は、平坦な地形ではありませんので、

竜巻は置きにくいのかもしれませんが、

風の強い地域には指定されています。

これからの家づくり、地震だけでなく

風に対しても十分に対策を考えていかなければならないと

改めて思い知った出来事でした。