残念な結果に終わりました。応援効果、なかったようです。

それでも後半まで、希望を持って観戦できたのは何よりでした。

ただ、今日は朝から大きなため息が止まらない者が居りまして、

事務所は空模様と同じく、どんよりとした空気になっていました。

皆さんのところは大丈夫でしたでしょうか。

それでもW杯サッカーはまだまだ好カードが続きますので、

体調を崩さないように楽しみましょう。

014

ところで、昨日は局所的に凄い量の雹が降り、

大きな被害が出ているとのことで、たいへん驚きました。

おかげ様で葉山辺りは少し湿度が高くなってきていますが、

雨に降られることもなく済んでおります。

現在進行中の海の家の建築も順調に進んでいます。

003 (2)

そんな中、昨日は蒸し暑さから扇風機を出しました。

すると部屋の雰囲気が一気に夏仕様になり、

夏が待ち遠しくなって来ました。

夜は既に蚊取り線香のお世話にもなっています。

先日横須賀美術館へ出掛けましたら、美術館前にある海の広場の

芝生の所々にシロツメ草とネジリ花が群生していました。

ネジリ花が群生しているのを観たのは今回が初めてだったため、

たいへん喜んだところでした。ところが今日、気が付きました。

家にもネジリ花が群生していることを。

IMGP8150

ピントが甘くて判りにくいのですが、ピンクの花がそれです。

IMGP8149

実は屋根の上に群生していたのでした。

IMGP8153

この角度からだと、屋根の上の雰囲気が伝わるでしょうか。

こんな感じで、沢山咲いていました。

子供の時初めてネジリ花を見つけた時の感動から

自分の家の屋根にその花がこうして沢山花を咲かせていると思うと

とてもうれしい気持ちになります。

IMGP8154

今日はお天気も良く、空之介用のタオルを洗濯したところ

気持ちよさそうに風に吹かれていました。

昨日のサッカーW杯、日本戦は残念な結果でした。

今大会は、前回に比べて壮行試合の時から

代表への期待の大きさが感じられていましたので、

その落胆はとても大きかったような気がします。

013

実は、2010年大会の時にも行った応援を今大会も行っています。

それは対戦相手の国旗を食して、やっつけることです。

コートジボアール戦前夜にはサラダでやっつけました。

015

こんな感じで、人参、大根とベビーリーフのサラダです。

松の実をトッピングして、アンチョビオリーブオイルでいただきました。

干しブドウとかをプラスしたいところでしたが、

干しブドウ嫌いが居ましたのでそれは断念しました。

017

それでも美味しくいただいたのですが・・・。

次回、ギリシャも懲りずにやっつけたいと思っています。