ゆっくりとした夏休みをいただきまして、

おかげ様で、たっぷり充電することができました。

これで今年も残り3分の1、走りきれそうな気がします。

002

写真は、そんな夏休み初日です。

いつものパン屋さんが開いていなかったので、

朝食を食べに出掛けることにしました。

とっても穏やかできれいな海を眺めながら、

ゆったりとした気分を満喫しました。

005

この時、裕次郎灯台あたりを眺めていますと、

何やら人影が見えましたので、よーく目を凝らすと、

人影は、岩場から海にダイブしました。

005-crop

この高さから飛び込む姿にびっくりして

様子を見守っていましたところ、やはり躊躇している人もいて、

そう、簡単なことでは、なさそうです。

006-crop

二人で一緒に飛び込んでいる人たちもいました。

007-crop

高いところが苦手な者としましては、

やってみたいとは思いませんでしたが、

見ているだけなら、気持ちよさそうに見えました。

くれぐれも怪我の無きよう注意してくださいね。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

この間の3連休の1日、今月78歳の誕生日を迎えた

母のところへ面会に行って来ました。

最近は、変わらず寝たきりの状態ではありますが、

穏やかな日々を過ごしている様子で、何よりです。

ずっと長いこと、面会に行っても中々思うように会話にならず、

戸惑い、気持ちも沈みがちだったのですが、

最近では、ある程度一方的に話しかける術を覚えましたので、

時折、思わぬ母からの返事にうれしくなることも増えました。

ブレッドレア

そんな母が暮らす施設へ向かう途中には

『ソレイユの丘』という公園があります。

一度、立ち寄ってみたいと思っておりましたので

この日、寄り道してみることにしました。

この日は暑かったので水遊びができる池は、

小さなお子さん連れのご家族が沢山訪れており、

たいへん賑わっていました。

007

牧場エリアを通りかかると牛さんが顔を上げてくれました。

乳搾り体験もできるようです。

この時、隣ではちょうど乳搾りの体験が始まるところらしく、

施設のスタッフが、注意事項の説明をしていました。

008

とっても大きな瞳が印象的な彼女は、ひと懐っこそう。

010

『ソレイユの丘』は、小さなお子さんのいるご家族は

一日、楽しめそうな公園でした。

梅雨明けしてからというもの、葉山でも暑い日が続いております。

昨日は、葉山の花火大会がありましたので、

花火音がなにより苦手な空之介くんのために、

午後は窓を閉め切り、今年初めてエアコンを稼働させました。

おかげで湿度が高く蒸し暑い日でしたので、

人間にとっても過ごしやすい一日になりました。

花火大会から戻る頃には、涼しい風が吹き始めましたので

エアコンのスイッチを止めて、窓を開けることにしました。

003

昨日は雷が凄い地域があったそうで、

葉山辺りでは、花火の頃、時折り遠くの方でゴロゴロと

雷が聞こえるような気がしたくらいでしたので、

大変だったことを今朝のニュースで知りました。

この辺りは、気候に恵まれていて、ありがたいことです。

005

実はこの間の日曜日に都内へ出掛けていたのですが、

その際にゲリラ豪雨を体験することになりました。

ずっと洗車機に掛けられているような中を帰って来たのですが、

途中、渋滞に合い、この雨で事故でも起きたかと思いましたが、

冠水しているところで、流れが詰まっておりました。

写真はその辺りを通り抜ける際に助手席から撮った写真です。

気をつけて走っていても、もの凄い水しぶきでした。

近年増え続けるゲリラ雷雨を考えますと、

都市の治水対策は急がれる課題です。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。