少し前に受けた健康診断の結果が送られてきました。

今回は「この検査の範囲内では異常はありません。」

の結果に思わずニンマリしました。

IMG_2487

<異常なし>と診断されると

思った以上にうれしいものと知りました。

前回も今回も検査前だからと特別なことはなく、

通常の生活で検査を受けましたので、

昨年、要経過観察とされた項目が、

今回は範囲内の数値に改善されていたことから、

勝手に日々の生活を肯定してもらったかのように感じ、

嬉しい気持ちが増しているかもしれません。

IMG_2438

2000年にWHO(世界保健機構)が健康寿命、

「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」

を提唱しました。

そして、平成22年においての平均寿命と健康寿命の差は、

男性が9.13年、女性は12.68年となっているそうで、

現在、両親共に日常生活がひとりで送れなくなっていることからも

健康寿命を伸ばすよう、この結果に甘んじることなく、

日々、健康な暮らし続けようと気持ちを新たにするのでした。

それでは、よい週末をお過ごしください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

現在リフォームのご相談を進めているクライアントさん宅、

猫さんを2匹飼っているお話は伺っていたのですが、

前回は姿を見せることはありませんでした。

今回は、おじゃますると、テーブルの上で出迎えてくれました。

IMG_2396

こちらが、先住猫さん。

打合せをしている図面の上に乗って来て、存在感を示します。

そして、もう一匹の猫さんは、

夏の始めに生後数日のところ息子さんが救出してきた子猫です。

IMG_2393

打合せ中、ずっと棟梁の膝の上でくつろいでいました。

IMG_2399

目の前を動く老眼鏡に気づき、じゃれ始めました。

IMG_2400

子猫初体験、かわいいです。

IMG_2401

お持ち帰りしたい気持ちが、芽生えてしまいました。

IMG_2404

しかし、我が家には、凶暴なお方がいらっしゃるので、

難しそうです。

IMG_2407

そんな主人の気持ちを知ってか知らずか、

IMG_2408

千葉の座る椅子の足元で、すっかりくつろぐ空之介でした。

IMG_2409

朝晩だけでなく、日によっても寒暖の差が激しくて、

体調を崩されている方も多いようです。

温度調節に気をつけて、どうぞ良い週末をお過ごしください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日は会社のみんなで健康診断を受けて来ました。

会場は藤沢市の商工会議所、新しくて清潔な建物で

気持ちよく検査に望むことができました。

2015-10-12 16.59.37

しかし、検査日を直前になって決めたため、

検査時間が午後しか空きがなく、

前日からの飲まず食わずの時間が長くて

思いの外、水分が取れないことが辛く感じました。

そして、何度受けてもつらいのが胃のレントゲンです。

発泡剤を紅茶で流し込み、レントゲン台に乗ってから

バリウムをふたくち呑んで揺さぶられ、

また、ふたくち呑んで揺さぶられ、

残りを飲み干してくださいと言われ、

気が遠くなりそうになりながら必死で呑み込み

後は指示通りに回転したり、されたり、

ゲップを我慢しながら頑張りました。

IMG_2332

検査前はお腹が空いていたはずなのに

バリウムですっかり食欲がなくなりました。

帰りに渡された注意書きにしたがって、水を500ml、

それ以外にもアイスコーヒーを250mlとルイボスティ250ml

飲みましたが、今もお腹が痛いばかりです。

早くバリウムとお別れしたいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。