先週、リフォームの打合せでお邪魔させていただいた

クライアント宅には、以前にも一度ご紹介しましたが、

子猫ちゃんが居ます。*その時の記事はこちらです。

2015-12-09 15.13.08

打合せに伺った日の私は、風邪の引き始めと言うこともあり、

いつも以上に寒さに弱く、打合せの最中、その子猫ちゃんを

膝の上に侍らせて、暖をとらせてもらっていました。

IMG_2698

しかし相手は子猫、そう長くジッとはしていてくれません。

打合せ資料を入れてきたバックに入り込んで遊び始めて、

IMG_2699

自分からちょっかいを出しておきながら、隠れる。

IMG_2700

見ていて飽きません。かわいいです。

IMG_2701

次の写真の猫さんは、別のクライアント宅の猫さんです。

打合せの間、空之介の場合はテーブルの下で

打合せをしているみんなの脚の伸びた真ん中に

陣取っていることが多いのですが、

IMG_2652

猫さんたちはテーブルの上で、打合せに参加したり、

みんなの真ん中にある打合せ用の図面の上を

陣取る傾向があるように思います。

テーブルの上と下の違いはありますけれど、

自分の存在を主張しているという点は一緒のような気がします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

昨夜から降り出した雨は夜半には激しくなり、次第に暴風を伴い、

今朝になって晴れ間が出ても暴風は止むことなく、

夏のような気温になるというこの季節としては考えられないような

天候に驚かされた一日でした。

現場の仮囲いが飛ばされるという事故が発生してしまいましたが、

幸いにも被害を出すようなことはなく、ことなきを得ました。

それにしましても、今年は1月から12月まで12カ月連続で

台風が発生するという、統計が始まって以来のことが起きました。

更に、前年からで言うと19カ月連続で台風が発生しており、

こちらも最多対記録とのことです。

IMG_2691

上の写真は天気が崩れる前の水曜日のものです。

葉山近郊もここへきてやっと山が色づいてきています。

下の写真はも同じく水曜日のものですが、

今日も葉山では、きれいな夕景が観られたそうです。

IMG_2704

先日録画を見ましたNHKスペシャルで

マッテン・ジュリアン震動(MJO)と言う気象現象が

世界の気象に大きな影響を及ぼすことが知られていて、

観測の積み重ねやコンピューター計算により、

その正体が明らかになって来たと言っていましたが、

今年の台風の多さはこのMJOによるものなのかもしれません。

今日は新月ということで、新月が願いを叶えてくれるなら

一日でも穏やかな天候の日が多いことを願いたいです。

暴風雨の後片付けに追われそうな週末ですが、

どうぞ、良い週末をお過ごしください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

11月最初の土曜日、小学校のクラス会がありました。

10年前に母校の小学校で教員をしていた同窓生が、

母校の教室を会場に同窓会を開催してくれたことがあり、

その際に久しぶりの再会をした同級生たちに、

今回は内輪でプチクラス会をと言うことでお誘いいただきました。

あれから10年経ったと知らされるも、

にわかに信じることができず、自分で確認してみたところ、

本当のことに相当にビックリしました。

早いですねぇ~。

IMG_2488

時を経てみんな大人になって、当時を振り返り、

自慢してみたり、反省してみたり、

賑やかに楽しく、思い出話に花を咲かせ、

すっかり忘れてしまっていることを

沢山思い出すことができました。

時にはこうして、古い記憶を掘り起こすことは、

老化防止に良いのではないかと思ったりもします。

次はまた、10年後になるかもしれませんが、

楽しみにしていましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。