今日はほんとうに寒い一日でした。

朝から神奈川県内でも雪の影響が聞かれましたが

葉山では昨晩から降り始めた雨は朝になっても雨のままで、

雪を見ることはありませんでした。

IMG_3101

写真はお隣り逗子のそのまたお隣り、鎌倉から

通勤している田中が乗ってきた車が運んできた雪です。

近くてもひと山越えると、気象に違いが出るものです。

IMG_3099

土曜日は海も凪いでいて、とても穏やかで暖かな一日でした。

写真は、土曜日、夕刻の江の島です。

茅ケ崎の現場からの帰り道に江の島のつけ根、

東浜海岸から撮ったものです。

葉山から見る江の島の景色とは違い、

東浜海岸沿いに建ち並ぶビル群がとても新鮮に写ります。

同じ江の島も観る場所によって違いがあって面白いです。

明日は凍結など足元が滑りやすくなっていると思いますので、

お怪我などなさらないよう、お気をつけてお出かけください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日は38年ぶりに満月のクリスマスとのこと。

自然とつながる暮らしかた 著:景山えりか によりますと

「満月は月のサイクルの折り返し点。

これまで病気や災いなく過ごせたことや

穀物が豊かに実ったことへの感謝を込めて、

昔の人々は満月に供物を捧げたり、

収穫祭を行ったりしてきました。」とあります。

IMG_2553

更にクリスマスは世界中で多くの人たちが祈る日でもあります。

そこで、今年一年の生活で感謝したいことを満月へ

その感謝の気持ちを伝えてみるのはいかがでしょう。

仕事のこと、

家族のこと、

支えてくれた人達のこと、

健康のこと、

嬉しかったこと、

眠る前には紙に書き出して、感謝してみようと思います。

IMG_2781

早いもので明日から年末年始のお休みに入られる方も

居られるのではと思います。

松匠創美の年末年始のお休みは、

12月29日(火)~1月6日(水)となります。

ブログの更新はひと足早く、本日までとさせていただき、

来年は1月7日(木)より再開したいと思っております。

今年も一年お付き合いいただきまして、ありがとうございました。

来る年も松匠創美ブログへお越しいただけますと嬉しいです。

それではどうぞ、よい年をお迎えください。

この写真に写っているのは、なんだかわかりますか?

IMG_2544

実はこれ、少し前に取付けてもらった事務所の棚板の写真です。

半円形に写っているのが、いわゆる木の節です。

ある朝、日が差し込んでいる時に田中が教えてくれたのですが、

節の部分だけ光を透過して、こんな風に見えるとは、

これまで気付いたことがなく、とてもきれいだと知りました。

2011_0504AJ

こんな風に身近にあっても気づいていないことに

一度気づくと次にそれらが沢山ある事に気づきます。

よく話をするのは車の車種について、

これまでとは違った車種に乗り換えますと

その車種がこれまで以上に沢山走っていることに気付くと。

年を重ね経験を積むことで、そんな気付きの目を失うことなく、

好奇心の目を持って生きていきたいと思ったりしました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。