9月に入り、人影もまばらになった森戸海岸です。

IMG_6150

7日(水)、8日(木)に行われます、森戸大明神例大祭を前に

夏の間にぎわっていた海の家の解体が進められています。

LHAさんも昨日から解体が始まりました。

IMG_6156

例大祭が終わりますと森戸海岸は秋めいて来ます。

IMG_6025

空之助も8月中は朝から海水浴の方たちがいて、

中々入水することができなかったのですが、

9月になって、昨日今日は連日、張り切って入水です。

IMG_6077

しばし、ウロウロと身体を冷やし満足すると

自分から階段を上り帰る旨、意思表示します。

IMG_6139

海の町に暮らしていますと、

賑やかな夏が終わり寂しくなる半面、

平常が戻り、ホッとする気持ちもあります。

どうぞ、良い週末をお過ごしください。

最後までお読みいただき、ありがとございました。

2016年夏、葉山の海水浴場の営業は、

今週末までなのですが、あいにくのお天気になりそうです。

明日に予定をしておりました上棟もやむなく延期することに。

非常に強い台風10号の動きも読めず、

気が気でなく、落ち着かない週末になりそうです。

IMG_5785

しかし、そんなことは全く気にならない空之助は、

満足気な寝顔です。

IMG_5355

2016年の夏、ひとつに気なったことがありました。

余りの太陽光の強さに、葉が枯れてしまっているのを

あちらこちらで見かけたことです。

うちでも鉢植えを掃除の際にバルコニーへ出して置いたところ

フィカス・ベンガレンシスと金のなる木は、

すっかり葉が焦げてしまったようになってしまいました。

こうまで日差しが強いと人間も対策をした方が

よいのではと思い始めました。

既に遅いかもしれませんが・・・

IMG_5225

そんな日差しの強かった夏、セミの抜け殻も沢山見かけました。

そして、抜け殻をよく見てみて、

ちゃんと背中がぱっくり割れていることを知りました。

IMG_5780

こちらは昼の間に室内へ迷い込んだセミです。

深夜、唯一の明かりに寄って来たのでしょう

枕もとでビービーと、もがいているようでした。

朝には外へ誘導してもらいました。

8月最後の週末、ゆく夏を惜しみ

素敵な週末をお過ごしください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日は、空之助の習性についての話です。

空之助はどういったことからか、

公園などの茂みに落ちているボールを

探し出すことが大好きです。

IMG_4603

ボール投げが大好きとか、

見つけてご褒美が貰えるからとか、

ボールが大好きで集めているからと言ったことはなく、

ただ、ただ、探すことが好きなようです。

そのため我が家には、数えきれないくらいの

軟球やテニスボールが溜まっています。

しかし、先日見つけたこちらは・・・

IMG_4736

さすがに僕でもこれはいらないです。

と、匂いかいでくわえることはありませんでした。

IMG_4735

少しずつですが、実りの秋が近づいている葉山です。

9号が過ぎたばかりにもかかわらず、

非常に強い台風の10号が近づいているとのこと、

注意深く見守る必要がありそうです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。