ここ数日の葉山は不快指数が高いような気がしていました。

そこで今日の18時現在不快指数を計算をしてみました。

気温:25℃

湿度:86% 

すると、不快指数は75.5と「やや暑い」程度でした。

気温25℃位ではまだまだ涼しいようです。

2010_0619AH

それでも空は、すでに暑さで参っている様子です。

2010_0628AD

花に至っては、ちょっと心配なくらいグッタリしています。

2010_0620AF

まだしばらくは梅雨空が続きそうですが、

今年は海の家LAHの建築も順調に完了しました。

森戸海岸の海開きは7月10日土曜日で、

花火大会は7月28日水曜日の予定です。

この数日はとても気持ちのいい陽気で

デッキで過ごすのに丁度良い季節です。

2010_0514AE

ここ葉山はとにかく蚊が多いいところなのですが、

さすがにこの季節はまだ昼間にデッキで過ごしていて

蚊に刺されることはありません。

松匠創美の2Fの木製バルコニーはヒノキの骨組みに

レッドシダーの床板を張り塗装をして仕上げてあります。

また、1Fのデッキテラスはすべてセランガンバツでつくりました。

こちらは、無塗装です。

それぞれの特性があるので、劣化の具合など見守っています。

2010_0601AA

白く見えるのはドクダミの花です。いっぱい咲いています。

このドクダミの匂いが苦手な方も多いようですが、

実は、結構好きです。

毎日デッキで幸せな時間を過ごせています。

昨日のことですが、逗子の駅前を車で走っていましたら

前方にちょっと変わった車を発見しました。

P5100005

天ぷら油の廃油を燃料に走る車のようです。

知識としては知ってはいましたが、

実際に走っているのを見たのは初めてでした。

少しの間この車の後ろを走ることになったのですが

排気ガスならぬ天ぷら油の匂いが漂ってきます。

これは、長い間後ろを走っていると

少々胸焼けしてしまいそうな気配を感じました。

そんなことを思いながらも、その後昼食に立ち寄った

葉山港の「あぶずり食堂」では

日替わり定食の天ぷら定食を注文して、

お陰様で胸焼けすることなく

身の締まったプリプリの海老を堪能いたしました。