今日、昼食を食べに行った中華料理店では、

Aランチがカボチャのピリ辛味噌炒めで、

Bランチがゆずの八宝菜でした。

Bランチを選びましたが、ゆずの香りが効いていました。

その帰りに、立ち寄ったスーパーでは、

「冬至の日に、カボチャを食べて、ゆず湯に入ると、

1年間風邪をひかないで健康に過ごすことができます」

と館内放送で言っていましたので、

思わず、ゆずを買ってしまいました。

018

昨日のうちにカボチャは煮ておきましたので、

今日はカボチャを食べて、ゆず湯に入って、

来年も風邪をひかないようにしたいと思っています。

017

と、その前に、今年も残すところ10日となりました。

風邪など引かずに、師走も乗り切りたいところです。

今夜は満月です。

写真は一日早く、昨夜、撮影したものです。

015

深夜にかけて急速に雲が多くなってしまいましたが、

空気が澄んでしたのか、とてもクッキリと

それはそれは、美しく輝いていました。

008

その月明かりのお陰で、昼間の空と間違えてしまいそうな

雲の写真が撮れました。

002

こちらは昼間、空之介がワンワン吠えていましたので

様子を見に行ってみましたとろこ

草むらでまぁるくなっているお隣の猫さんでした。

「うるさいなぁ」っと言った表情でこちらを見上げていました。

いつもうるさくてごめんなさいね。

今年もリンゴが届きました。いつもありがとうございます。

段ボールの箱を開けると、立派な大きさの深い赤色のリンゴが

整然と並んで輝いていました。

011

早速、打合せの合間に、皆でいただきました。

クライアントの息子さんが本当においしそうに食べていて、

それを見ていた、こちらも幸せな気持ちになりました。

おいしいものは、気持ちを優しくしてくれるような気がします。

ごちそう様です。

027

写真は、10日程前の空を写したものです。

今年の秋の空は箒で掃いたような、こんな雲をよく見る気がします。

082

こちらの写真は、5日程前に高尾へ行った際に撮った写真です。

イチョウ並木の八王子側は、まだ緑が目立っていましたが、

高尾側は、すっかり黄金色に染まっていました。

色鮮やかに季節を彩る、赤、青、黄色です。