今朝は仙元山へ空と散歩へ行きました。

PB160004すると富士山の雪化粧が随分と広がっていることに気づきました。

PB160006

昨日に引き続き、朝から大田区の現場で打合せをして、

午後、向かいましたのは、お台場です。

東京ビックサイトで開催されていた

ジャパンホームショー2012へ行ってきました。

3時間位しか時間がありませんでしたので、

駆け足で興味を惹かれたブースを回りました。

PB160019

終わって外へ出ると、きれいな三日月がくっきりと出ていました。

PB160023

そして、葉山では見ることのできない、夜景が素晴らしく、

しばし眺めて帰路につきました。

時々このブログに登場してくれる、お隣のレオン君。

ことしはお父さんに、サマーカットにしてもらい、

涼しく夏を過ごしていました。

みんなに「上手にカットしてもらったね」と褒めてもらったそうで、

味を占めたお父さん、今度はこんなことをしてくれました。

001

両脇にハートマークがくっきり刻まれています。

こんどは「かわいくなったね、レオン君」。

030

ところで、大型で強い勢力の台風17号が本州に接近中です。

30日(日)は中秋の名月でお月見を楽しみにして、

今日は、すすきを飾ってみたのですが、

なんだか残念なお天気になりそうです。

(写真は、今年のスーパームーンの時に撮影したものです。)

近年、秋の台風は被害をもたらす台風になることが多いですので、

特に、大潮での台風になります。

皆様におかれましても、しっかりと対策を怠らないよう

お気を付け下さいますように。

今日は朝から所用があり、目的地へと車で向かったのですが、

予定外の渋滞に巻き込まれてしまいました。

朝のNHKニュースで京急が事故で一部不通になっている

と聞いてはいたのですが、

自分が車で向かおうとしている所との関係に気付かず、

京急の事故現場を横切るころになって、ようやくつながりました。

目的地は、土砂崩れのあった山の上だったのです。

003

現場の様子から、大変な事故であったことが

ひしひしと伝わってきました。

片側2車線の道路は、片側1車線ずつを通行止めにして、

工事用車両などの駐車スペースになっていました。

そのため発生した渋滞だったようです。

駐車車両の中には、

在京キー局すべての報道車も止まっていました。

雪でもまず止まることのなかった京急で、

こんな大事故が起こるとは、皮肉なものです。

近年の雨の降り方を考えますと、これからは斜面に対して、

より一層のケアが必要となってきそうです。

その際には、コンクリートによる斜面の保護方法だけでなく、

是非、宮脇昭先生の提唱する潜在自然植生を生かした方法も

取り入れてもらいたいと思います。