今日の午後はパシフィコ横浜にて開催されていた

東京ガスの『暮しのデザイン展』へ行って来ました。

今年のテーマは、カワラナイコト、カワルコト。

ちょっと時間が足りなくて駆け足で回ったのですが、

カワラナイコト、カワルコト。という切り口での暮らしの提案は

とても興味深く拝見することができました。

そして、JリーグFC東京 社長 阿久根謙司氏による

『組織力アップのためのFC東京流人材育成術』セミナーへも

参加してきました。

参加型で楽しく勉強になる、良いセミナーでした。

014

会場のお隣、ランドマークプラザの今年のツリーです。

ディズニーキャラクターのオーナメントで飾られています。

ピンク色がやさしい雰囲気のツリーでした。

008

クイーンズスクエアは今年もシンギングツリーが飾られていました。

ちょうど通りかかった時にショータイムだったのですが、

途中、アマちゃんのテーマ曲が流れたりして楽しい雰囲気でした。

027

屋外の公園もイルミネーションで輝いていました。

030

暫し、華やかな雰囲気を味わい、

年の瀬感が増して帰って参りました。

今年も残すところひと月です。うかうかしてはいられません。

今日は芝浦工業大学で

木造住宅デザイン研究会ユア・ホームの打合せでした。

11/18(月)名古屋と11/27(水)広島でそれぞれ行う

木造住宅研究会に向けての打合せでした。

最寄駅から大学までの並木は随分と紅葉していて、

曇り空で、東京は木枯らし一号が吹いた寒い一日でしたが、

紅葉している辺りは明かりが灯ったように目に暖かく写ります。

002

昼食の後、大学の生協へ立ち寄りましたところ、

11月11日は、ポッキーとプリッツの日だと、

ユア・ホーム メンバーの一人が教えてくれました。

そこでつい、買ってしまいました。大人のミルク味ポッキー。

008

最近では、タケノコの里やキットカットなど懐かしいお菓子が

大人味になって発売されていますが、

昔よりちょっとおいしくなっている気がします。

そして今日が、プリッツとポッキーの日だと教えてくれたのは、

その方の結婚記念日が11月11日だからということで、

我が家と同じなんて偶然にビックリで、しばし話に花が咲きました。

010

そんなことで、夜、松田からもお花をいただきました。

この一年間ありがとうございました。

そして、これからもどうぞよろしくお願いします。

天(そら)へと旅立った愛犬たちの写真を飾っているコーナーには、

いつもお花を欠かさないようにしています。

003

今は、写真の『クリスマスブッシュ』が飾られています。

赤い花が咲いているように見えますが、

赤い部分は萼(ガク)。

夏の間(5~7月頃)に白い小さな花が咲いて、

今時分から、萼が赤くなるそうです。

006

こちらは玄関の壁です。このところやっと

秋の深まりが感じられるようになってきましたので

玄関の壁に掛けていた絵画をリースへと掛け替えました。

写真では伝わりにくいのですが、ちょっと小ぶりなリースです。

それでもこれ一つで、玄関に季節感が出て、

とてもいい感じになりました。

ジングルベルにはまだ早いですが、

少しずつクリスマスの気配がし始めました。