暮しを彩り、いつも目を楽しませてくれる花々は、

およそ月に3回から4回くらいのペースで変わります。

今日は今年、印象的だった花々をご紹介します。

002

黄色とオレンジのスイトピーが珍しく、元気が出そうな組合せです。

001

もう少し花瓶との相性を考えた方が良かったですね。

003

ラナンキュラスの幾重にも重なる花びらがとっても綺麗でした。

005

頂きましたカラーは葉もとっても素敵でした。

006

ワインレッドのユリには真紅のバラを組み合わせてみました。

007

レースのようなフリルのあるトルコキキョウ。

薄っすらとグリーンの花につい惹かれます。

009

芍薬は最も好きな花。今年も農家さんからお取り寄せしました。

010

珍しい花同士の組み合わせ。田中チョイスです。

011

記念日に頂いた花束。黄色いバラがきれいでした。

012

最後はクリスマスブッシュ。

枝物は日持ちがしますので、暖房の季節にはうれしいです。

今週末は新年を迎える花を買いに出かけたいと思います。

クリスマスと言う日は、世界中で、

人々がいつもよりも穏やかで優しい気持ちになる日

なのではないでしょうか。

そんな雰囲気が、ヤオヨロズノ神々の国にっぽんでも

クリスマスが浸透している理由の一つのような気がします。

016

先日、佐野さんのライブへと出かけました、

恵比寿ガーデンプレイスのセンター広場にあります、

世界最大級のバカラシャンデリアは、

高さ5メートル、直径およそ3メートル、

8,472ピースのクリスタルパーツと250の灯りで輝きます。

そして、今年気が付いたのですが、

時間で照明の色が変化し鐘の音が響きます。

025

明日からは新年に向けての準備一色です。

師も走る毎日の中で、今宵は少しだけ

穏やかに優しい気持ちで過ごしたいと思います。

今日は、先週から基礎工事が始まりました

新築住宅にクリスマスの飾りつけをしてみました。

017

とは言いましても、模型にです。

大きな屋根の家ですので、その屋根の上に、

サンタさんがそりに乗ってやって来て、

屋根の上のウッドデッキに降り立ちました。

室内には、クリスマスツリーが飾られていて、

そのお庭では駆けまわるゴールデン・レトリバーと

雪だるまが遊んでいます。

立地が温暖なところですので、実際に雪が降ることは

かなり稀なことかもしれませんが、

こんな楽しげな家になりますよう、願っています。

safe_image

こちらは、佐野さんの新曲「みんなの願いかなう日まで」

クリスマスソングです。

お時間がありましたら、90秒ですが、こちらで視聴できます。