今日は、年末時間がとれずに行くことができなかった

歯医者へ定期検診に行って来ました。

これまで何度か歯磨きにつきましては、

このブログでも触れているのですが、歯磨きが下手です。

これまで何度となく歯科衛生士さんには、

磨き方にダメ出しをされてしまいます。

そこで、歯科衛生士の方の言いつけを守り、

いろいろな歯ブラシを駆使して、

自分なりには努力していたのですが、

成果が出ないため、ちょうど昨年のお正月休みに

電動歯ブラシの購入を決意しました。

無題

購入しましたのは、こちらも歯科衛生士さんおすすめの

『 ソニッケアー 』 のダイヤモンドクリーンです。

常日頃、電動製品はなるべく使用しないと決めているのですが、

甘いものを絶つことはできず、電動の力を借りることとなりました。

004

電動歯ブラシの良い点は、

苦にならず丁寧に歯を磨くことができると言うこと。

反対に、なかなか難しいなぁと思った点は、

モーター音がうるさいことと、飛沫が飛び散りやすいことです。

夏頃の定期検診では、電動歯ブラシ効果が薄く、

またまたダメ出しをいただきました。

さて、今回は、成果のほどは如何に・・・。

新年を迎えまして、装いを新たに遊んでみることにしました。

ウォールステッカー

次々と飛び込んでくる情報の中で、

フッと目に留まった好きなモチーフの植物と小鳥に、

最初は、興味を惹かれ、よ~く目読んでみましたところ、

読んで字のごとく、壁に貼るシールだと判りました。

ウォールステッカー中

壁の一部に、ウォールステッカーを貼っただけですが、

ちょっと空間が華やいだ雰囲気になりました。

貼り方は、子供の頃よく貼ったと思います

フィルムをこすって転写するシールの要領です。

自分的には、就職して最初に着いた仕事が

グラフィックデザインの仕事でしたので、

その時に使用していたインレタを思い出しました。

012

レイアウトを決めたら、シッカリとこするだけです。

ちなみに、このウォールステッカーは、

剥がしたくなったら剥がすことも可能です。

大人になってもこんな楽しみ方をすることができるとは

思ってもみませんでした。

昨今のレーザーカット技術の進歩のおかげです。

今日の昼頃、銀行へ出掛けようとしていますと、

野上の「雪!」との声が聞こえましたので、外に目をやりましたが

「 ・ ・ ・  」

目を凝らしてじーっと見ていましたら、数えられるくらいの

白いものが空から舞っているのが確認できました。

どうやら上空には今シーズン最強の寒波がやってきていて、

横浜では初雪が観測されたとのこと。

初雪とは言えないくらい微かですが、雪で間違いないようです。

今日は丁度、これまでに松匠創美で建てた家の2件で

雪止め取付工事を行っているところでしたので、

本格的な雪の前に取付を終えることができて良かったです。

2012_0125AE

そして銀行に着いてみますと、五十日とは思えないくらい

店内は閑散としていました。葉山の人たちの行動は、

天候にかなり左右されるところがありまして、

雨の日やこんな日には、街から人の気配が消えます。

043

事務所の床暖房も今日は、最強の寒波の影響で、

通常よりも1時間早く稼働させました。

明日から3連休の方もいらっしゃると思いますが、

お風邪など召しませぬよう、どうぞご自愛ください。