昨日は、この日から工事が始まった、現場へと行ってきました。
こちらの敷地は、道路が傾斜しているため、
敷地と道路に段差が有ります。
その為、まずは基礎工事の前に、駐車場を造ります。

道路に合わせて、土を削った部分の写真です。
地盤調査の結果も良かったのですが、
結構いい土が出ていて、安心しました。

そして敷地のレベルを確認しているときに見つけた、
ふきのとうです。
よく目を凝らして見てみましたら、たくさん芽を出していました。
天ぷらにしたら美味しいだろうなぁと想像して楽しみました。
昨日は、この日から工事が始まった、現場へと行ってきました。
こちらの敷地は、道路が傾斜しているため、
敷地と道路に段差が有ります。
その為、まずは基礎工事の前に、駐車場を造ります。

道路に合わせて、土を削った部分の写真です。
地盤調査の結果も良かったのですが、
結構いい土が出ていて、安心しました。

そして敷地のレベルを確認しているときに見つけた、
ふきのとうです。
よく目を凝らして見てみましたら、たくさん芽を出していました。
天ぷらにしたら美味しいだろうなぁと想像して楽しみました。
今日はクライアントさんのお宅拝見を兼ねての打合せでした。
通常、新築のご依頼を受けているクライアントさんの場合でも、
一度は現在お暮らしの環境を拝見させていただいています。
今日のクライアントさんも今回が初めての訪問です。
門の前に立つと、こんなものが目に飛び込んできました。

犬や猫がいっぱいいるとは聞いていましたが、
どんな猛犬を飼っていらっしゃるのでしょうか。

確かに、凄い勢いでワンワン攻撃を仕掛けてきます。

実はとてもエラガントなペキニーズ犬のプリンちゃんでした。

打ち合わせ中の図面の上にスッカリ落ち着いてしまった、
チンチラのアヒルちゃん。

同じくチンチラのライムちゃん。
ふさふさしていますが、とってもスリムなのにはビックリしました。

こちらのハンサム君はアビシニアンのケンくん。
他に犬1匹と猫が2匹に、鳥1羽と海老たくさんもいました。
近寄ってきてくれた方々だけ写真を撮らせてもらいました。
とっても賑やかな様子が解る、有意義な打合せになりました。
昨日も書かせていただきました
日曜日にお引渡しをした家の床には
オークという材の無垢板で無塗装のものを張りました。
床暖房が入っていますので、床の温度が上がるため
化学物質が揮発しやすくなります。
そこで、なるべくナチュラルな桐油を塗布します。
まず、床板を張る前にクライアントさん自ら作業しました。

張り上がりの全体像はこんな雰囲気になります。
板材に近寄ってみますと、木目がよくわかります。

今回はBグレードで御見積をしていたのですが、
材料調達の段階で、ABグレードにアップグレードできました。
時にはこんなラッキーなクライアントさんもいらっしゃいます。

最後の仕上にクライアントさんは、もう一度、桐油を塗布ます。
暮らし始めてからも、板の様子を見ながら桐の油を塗布して、
お手入れをしていただけたらと思います。
神奈川県三浦郡葉山町
堀内785-4 〒240-0112
✆ 046-876-3275
営業時間 : 9:00-17:30
定 休 日: 日曜日・祝日
