今日は、5年前に建てた長期優良住宅の点検に行ってきました。

特に大きな異常もなく良かったです。

コロナの影響でリモートで自宅で働くようになったご主人から
「あらためていい家だなって思いました」
という嬉しいお言葉をいただきました。ご自宅にいる時間が増えたので、
無垢のフローリングのメンテナンスで
桐油をご自分で塗布することになりました。松匠創美の住まいの「考え方」はコチラでご案内しています。

施工事例はコチラからご覧いただけます。

フローリングに付いたゴムタイヤの汚れが
落ちないとのご連絡を頂き出動しました。
安全な消毒液のエタノールと色々なブラシを使って落としました。
まだうっすら汚れが残ってるので、
次回サンドペーパーで落として、桐油を塗って仕上げたいと思います。

週末は、「3層吹抜のある家」が完成から4周年で
松匠創美は新しいスタッフも入ったとの事で
夕食にご招待していただきました。家づくりの時のエピソードや
お酒を交えて色々な楽しいお話で盛り上がりました。

そんな中でも、4年暮らしての実感として
吹抜とハイサイド窓がある事での夏の暖気の排出性能や
冬は床暖房、夏は吹抜上部に設けたエアコン1台で
生活できている断熱性能の効果など
お話を聞かせて下さいました。