今日は、久しぶりに葉山も台風の暴風域に入り、

朝から土砂降りの雨に加えての強風、

当然散歩はなく、不満を訴える空之助の

拗ねている様子がなんだか不安気でもありました。

IMGP0250.2

こちらは昨日、台風が来る前の西の空です。

IMGP0256.1

こちらは今日、台風が去った後の西の空です。

そして次は、台風の影響で海の家LAHさんに

屋根の被害が出てしまい松田が補修へ行った際に

森戸海岸で撮影してくれた写真です。

IMG_1599

さて、そんな嵐の中、リオデジャネイロオリンピックが

17日間の熱戦の記憶を残し、閉幕しました。

なんだか、来る日も来る日も

オリンピック中継を観ていた気がします。

男子サッカーの決勝戦は、素晴らしいドラマでした。

女子バスケットは、アメリカ以外の力は拮抗していて、

日本も勝ち切るための心の準備ができていれば、

もう少し勝ち残れたかもしれないなと思いました。

IMGP0246

期待に応えられなかった選手も

期待に見事に応えた選手も

期待以上の活躍をした選手も

みんなみんなお疲れ様でした。

沢山の感動と学びをいただいた気がします。

4年後の東京オリンピックでは、

この目で熱戦を観戦出来たらと思います。

選手の皆さん、ありがとうございました。

そして、最後までお読みいただきまして、

ありがとうございました。

今日から夏季休暇も終わり、通常業務再開です。

夏季休暇中の葉山はスッキリしないお天気でしたが、

今朝は台風が去った後、快晴になり夏がぶり返しました。

IMG_5772

次の写真は、すっきりしないお天気だった13日。

森戸海岸には、大きな流木が漂着していました。

IMG_5382

空之助、慎重に匂いをかいで情報収集中です。

IMG_5396

しっぽは縮こまり、腰が引けて何だか残念な姿ですが、

入念に確認をしていました。

IMG_5397

朝から入水し、たっぷり遊んで満足の空之助を

エアコンの効いた部屋に留守番をさせて

夕方から向かったのは、三ッ沢球技場での、

J1リーグ 横浜F・マリノス VS 大宮アルディージャ戦。

IMG_5402

4年程前に雨の中、三ッ沢球技場で初めて

J1リーグの観戦して、とても楽しかったので、

久しぶりに行ってきました。

今回は、お蔭様で、暑すぎることもなく、

観戦するのにちょうどよい陽気で良かったです。

しかし、試合内容はやや不満足・・・。

代表経験者の動きがひと際目立つ状況、

やっぱりプロの試合は生で見ると迫力が違う!

といった圧倒的感をもっと感じたかったです。

そうすれば、サッカーファンのすそ野が

広がるのでは・・・と思ってしまいました。

三ッ沢球技場の収容人員が1万5454人のところ

入場者数1万3009人とほぼ埋まっていましたが、

日産スタジアムは、7万2327人も収容できますので、

もっともっと観客が増えても大丈夫ですし・・・。

サッカー観戦は、ほぼ代表戦だけ・・・のたわ言でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

IMG_5340

8月10日の夜は、最愛のミュージシャン佐野元春さん主催の

ロックイベント『THIS!2016』へ行ってきました。

この日は、佐野元春&COYOTE BAND以外にも

中村一義&海賊、GRAPEVINEが出演しました。

IMG_5371

ところが、翌日の打ち合わせの準備が間に合わず、

1組目の中村一義&海賊の演奏が終了したところで

機材交換中に会場へ到着しましたので、

中村一義&海賊を体験することができませんでした。

う~ん聴いてみたかったです。残念。

2組目、GRAPEVINEも初体験でした。

ベスト盤を1枚聴いて予習をしたのですが、

言葉の音への乗せ方が独特なのでしょうか、

まるで歌詞を聞き取ることができず・・・

かなり耳を澄まし、集中して聞いたのですが、

途中であきらめて、外国語の曲だと思うようにしました。

音楽的センス良く、とてもかっこよかったです。

最後は、佐野元春&COYOTE BAND、

月日を重ね、演奏がより一層絡み合い、重なり合って、

ノリも良くなっている気がしました。

何より佐野さんのお元気そうな姿を見ることができて、

嬉しかったです。

IMG_5364

さて、松匠創美では明日8月13日(土)~16日(火)の4日間、

夏季休暇とさせていただきます。

ブログもお休みをいただき、17日(水)より再開いたします。

また、お立ち寄りいただけますと嬉しいです。

夏休みの方もそうでない方も、

酷暑の折、どうぞ、ご自愛なさってください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。