今日から9月、今年も残すところ3分の1を切りました。

中4か月は、悔いの残る4ヵ月になってしまいましたので、

今年1年を振り返ったときに笑えるように、

残りの4ヵ月で取り戻したいと思います。

IMG_0466

そんな悔いの残る4ヵ月の中でも楽しかった

Summer Sonic 2017について、

東京スカパラダイスオーケストラの後、走って向かったのは、

もちろん最愛のミュージシャン佐野元春&THE COYOTE BAND

が演奏するGARDEN STAGEです。

すっかり日も暮れて、サーカスを思わせるような、

電飾によるデコレーションがとってもいい雰囲気です。

IMG_0468

走った甲斐があり、前方中央のポジションを確保できました。

機材の入れ替えセッティングを待つ間、ステージ上部に張られた

布による装飾が海からの風になびいて、

うっとりする位、素敵な空間を作り出していました。

IMG_0469

ただ、ステージ上では、COYOTEのメンバー全員が出てきて、

ひとりひとりが楽器とマイクのサウンドチェック、

終いには演奏まで始まり、中々苦戦した模様です。

ファンにとっては、これもフェスならではの楽しい時間で、

本編でも音は悪く、聴き苦しいところが多々ありましたが、

おしゃべりなしの50分11曲、佐野さんらしく

なるべくみんなが知っている曲というよりは、

2年前に発売されたアルバムからの曲を中心に

1か月前に発売されたばかりのNEWアルバムからの曲も2曲と

ファンにとっては、心から楽しめるステージでした。

最後までDANCE DANCE DANCEで幸せな時間でした。

いい音は、来年のホールツアーを待ちたいと思います。

これまでSummer Sonic 2017の話にお付き合いいただき、

ありがとうございました。

急に肌寒い陽気ですので、お風邪などひきませぬよう

良い週末をお過ごしください。

今日は埼玉スタジアム2002まで、

サッカー日本代表を応援しに行って来ました。

IMG_0538

スタジアムが見えてくるとなんだかワクワクしてきます。

IMG_0544

12列目と比較的ピッチに近いいい席でした。

試合開始前にゴン中山さん達が中継をしているようでした。

IMG_0551

マスコミの方たちの多さからも注目度の高さが伺えます。

IMG_0556

選手入場に合わせて、カメラマンさん達の大移動。

IMG_0548

試合前のグランドには、大量の水を撒いていました。

IMG_3504

日本代表のブルーは後退色ということもあり、

スタジアムがブルーで埋め尽くされても全く威圧感がありません。

そのため応援席の方たちは、

ビニール袋でスタンドをブルーに染めていました。

IMG_3521

若い2人がゴールを決め、苦手なオーストラリアに

2-0の快勝で、本大会出場を決めてくれました。

最終予選の初戦敗戦からここまでたどり着けるとは・・・

日本サッカーいろいろ言われていますが、

素人ながら、確実に力を付けている気がします。

久しぶりに痛快な勝利に酔うことが出来、楽しかったです。

これで、来年の本大会がより一層楽しみになりました。

サッカー日本代表を応援していた皆様、おめでとうございます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

8月も残り僅かとなってしまいましたので今日は、

Summer Sonic 2017のことを書いて置きたいと思います。

幕張メッセ内のMOUNTAIN ステージで

エレファントカシマシを体感した後は、

会場に到着してからずっと立ちっぱなしでしたので、

とりあえず、屋外でひと休みすることにしました。

しかし、それも束の間、小雨が降り出し

屋内へ移動し雨宿りがてら、ここで遅い昼食を取りました。

IMG_0457

エネルギー補給をした後は、雨対策のレインコートを着込み、

再び、最初にBRADIOを観たBEACHステージへ移動です。

フェスには欠かせない存在の

東京スカパラダイスオーケストラを目指します。

2度目の移動は、その距離感が掴めていましたので、

ちょうど頃合いの時刻に到着することが出来ました。

IMG_3142

更に心配された雨も、演奏が始まる頃には、ほぼ上がり、

落雷があったら、演奏中止と言うことになっていたそうですが、

遠くの空が光る幻想的な海をバックに

無事最後までDANCEを楽しむことが出来ました。

演奏終了後は、余韻もそこそこに、この日最後のステージへ

走って移動です。

そのことは、次回へ続きます。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。