昨日は、マリア・パヘス舞踊団による公演

『Yo,Carmen~私が、カルメン~』を

渋谷Bunkamuraオーチャードホールまで観に行って来ました。

203

2011年『MIRADA~ミラーダ~』の時も、

2013年『UTOPIA~ユートピア~』の時もそうでしたが、

今回もカーテンコールの拍手を送りながら目頭が熱くなる

本当に素晴らしい公演でした。

年を重ね、衰えるどころか冒頭からほとんど舞台の上で

踊り続けるマリア・パヘス、その姿は正に『私が、カルメン』

204

マリア・パヘスのコメントを読みますと

「今までの“カルメン像”は、男性たちによって築き上げられた

ファムファタール的な、いわば幻想の女性。

私はその幻想を否定し、すべての女性の中に潜む

本物の“カルメン”にスポットライトをあてる。

舞台を観た後には、欲望を、喜びを、自由を、自立を、

そして人生を取り戻していると、私は確信しています。」

マリア・パヘスから女性たちへの熱い応援に力を貰いました。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

今日は、先日解体が完了した敷地の地盤調査でした。

いつも、地盤調査には立ち会うようにして、

地盤の様子を感覚的に掴みたいと思っているのですが、

今日は、敷地に到着すると第一声、

「既に4点の調査が終わってしまったのですが、

最後の1点調査を始めていいですか」 とのこと。

事前に立ち会いますと申し出ていることもあり、

最後の1点の調査を待っていてくれたようです。

001

と言いますのも、これまでにない良好な地盤故です。

住宅の地盤調査は、スウェーデン式サウンディング試験で

行われることが一般的ですが、この方法では、

浅い所に良好な地盤があればあるほど、

調査が短時間で完了します。

緩やかな南斜面に位置する敷地は、

2面を擁壁によって支えられており、

その擁壁の状態からも良好な地盤を想定はしていましたが、

予想以上のいい結果にうれしくなります。

008

早く調査が完了したこともあり、

敷地レベルの計測も一緒に手伝っていただきました。

とっても助かりました。ありがとうございます。

それでも、10時には次の現場へと向かいました。

006

写真のツルニチニチソウや藤の花、菖蒲といった

紫の花がきれいな季節です。

どうぞ良い週末をお過ごしください。

今日は朝から現在建て替えのために解体中の現場へ

行って参りました。

その現場へと向かう道中、辺りを見渡しますと、

新緑が雨に濡れてそれはそれは鮮やかで美しいことに

目を奪われました。

手帳を見れば昨日は、二十四節気の『穀雨』

変わりやすい天気も少しずつ安定し、日差しが強まり、

田畑は種まきの準備をする頃とのこと。

天気が安定してくれることに期待です。

001

解体現場の建物はすっかり姿を消し、景色が変わっており、

ちょっと現場を見失いそうになりました。

007

解体工事期間は雨の日が多く、少し遅れ気味との連絡が

入っていたのですが、ほぼ予定通り終われそうで、ひと安心です。

今日は細かい部分の壊れ具合を確認して、現場を離れました。

2015-04-11 10.18.58

解体工事に並行して着工までのこの時期に進めていますのは、

住宅設備機器などの仕様を決定するための

週末ごとのショールーム巡りです。

写真はシステムバスの排水口のお手入れについて

メーカーの方に説明をしていただいているところです。

2015-04-18 17.17.47

先週末は、東京ガスのミストの体験をしていただきました。

写真は体験後に感想を伺い、ご希望の確認をしています。

クライアントさんにとっては、毎週末でお疲れとは思いますが、

もう少しお付き合い下さいますよう、よろしくお願い致します。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。