遡って先々週末は、初夏を思わせるようないいお天気の中、

もうすぐ着工予定の敷地で、地鎮祭が執り行われました。

2015-05-02 10.04.36

元来、大地は神様よりお借りしているものとの考えから、

地鎮祭はいつも地の神様を祀っている地元神社へ依頼し、

執り行ってもらうようにしています。

地鎮祭の流れと言うものは、大筋は決まっているのですが、

神主様によって、その作法はいろいろですので、

事前に間違った説明をしてはいけないとの思いから

あまり具体的な説明がしにくいと言うことがあります。

今回の神主様は、式進行やその意味、作法等を

事前に説明下さった上で、式を進めて下さいました。

多くの場合、初めて地鎮祭に参加されることを考えますと、

執り行う神主様から説明していただけるということは、

たいへん明快で親切な対応に思いました。

2015-05-02 10.41.44

参加されたクライアントさんご家族も必要以上に緊張することなく、

式に集中できたのではないでしょうか。

おめでとうございました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日はご報告をひとつ。

昨年より産休をいただいておりました野上亜里ですが、

産休の開ける今月からの復帰をと考えておりましたところ、

家庭の状況の変化によって、それが難しくなってしまいました。

そこで、9年間の長きに渡り在籍してくれましたが、

先月末を持って退社することになりました。

012

そこで今日は息子さんと一緒に事務所まで手続きに来ました。

1歳になったばかりの息子さん、

空之介のことは気に入ってくれたようですが、

松田のことがどうやら怖かったようで、

千葉にだっこされながら、松田のことは見ないようにしていたのに

松田がいたずらで足をくすぐると、途端に大泣きでした。

トラウマにならなければいいのですが・・・。

002

これからは、お母さんに、奥さまに、そして娘としても、

何かと大変なこともいろいろあるかと思いますが、

元気に励んでください。

そして、野上のメルマガを楽しみにして下さった皆様、

復帰できずに残念ではございますが、

これまで本当にありがとうございました。

先週末はTOTOのショールームへ

便器などの衛生陶器のご案内に行って参りました。

ショールームの良いところは、幾つかある機種の比較検討が

容易にできるところにあります。

2015-04-25 15.50.11

最新のタンクレスタイプからロータンクと便器を組み合わせる

組み合わせタイプまで各スタイルの便器が一堂に展示されており、

各機種の特長や操作方法の違い、お手入れの仕方、

ウォシュレットの機能やリモコンの操作、色の違い等々

確認していただくことができました。

また、使用感も体験することができるようになっていて、

便器好きとしましては、とても楽しいひと時でした。

2015-04-25 15.43.35

他にも洗面器の大きさや高さの違いによる

使用感の違いをイメージしていただくこともできました。

また、TOTOのショールームは横浜ランドマークプラザビルにあり、

展示を拝見する合間にみなとみらい地区の景色も

楽しむことができます。

2015-04-25 15.43.19

クライアントご夫妻も明日から大型連休と伺っています。

松匠創美は現場の引き渡しが近いこともありますので、

暦通りの営業ですが、こちらのブログは、

明日より大型連休とさせていただきたいと思います。

5月7日(木)からは通常通りの更新となります。

是非、またご訪問いただけますと、うれしいです。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。