9月も早いもので、あと一日を残すのみとなりました。

今月は急激な気温の変化で、体調を崩された方も

多かったのではないでしょうか。

斯く言う私自身も入院中の母の容態が落ち着いた頃、

全く首を動かせなくなるという現象に見舞われまして、

体調に不安を抱える一ヶ月となりました。

お陰様で母も無事退院し、自身の首も

日常生活に支障のないほどまでに回復することができました。

IMG_0224

そして昨日は、身も心も元気を取り戻しに

最愛のミュージシャン佐野元春さんのライブへ行ってきました。

昨年の3月に発売された新しいアルバムから1年半待ちで

やっと実現したツアーの会場は川崎クラブチッタです。

メンバーの表情までよく見える位置が確保できましたので、

ツアー初日ということもあったと思いますが、

どこかぎこちなさのある、ひと世代若いバンドのメンバーと

それを煽り盛り上げながら先導するお兄さんのような

佐野さんの楽しげな様子を見て、こちらも楽しみました。

そして何より嬉しかったのは、

最新のアルバム「ZOOEY」の曲で

オーディエンスが一番盛り上がっていたことです。

みんな待っていたんですね。

来年発売予定の次のアルバムにも期待が膨らみます。

003

ただ、一つ残念なことが・・・

実は一枚目の写真は、iPhoneで撮りました。

そして二枚目の写真は、

いつも使用しているコンパクトカメラで撮っています。

明らかに写真撮影専用機であるコンパクトカメラよりも

iPhoneの方が写真の腕前が上であるということです。

これは、今後の写真撮影について考えてしまう出来事でした。

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。

少し間があいてしまいましたが、三軒茶屋へ行った日のことです。

この日の目的は、昭和女子大学 人見記念講堂で行われた

佐橋佳幸(祝)芸能生活30周年記念公演

~東京城南音楽祭 T.J.O~三茶編でした

011

音楽好きの方はもちろんご存知と思いますが、

佐橋佳幸さんは、あの松たか子さんを射止めた方で、

誰もが一度は耳にしたことがあると思われる

藤井フミヤさんの『TRUE LOVE』

小田和正さんの『ラブストーリーは突然に』の

印象的な出だしのギター演奏をしている方です。

また、小倉博和さんとのギターデュオ『山弦』の曲も

いろいろなところで流れているのを耳にしますので、

知らず知らずに聴いているのではないかと思います。

そんな佐橋さんのギターに出会うまで、

私はギターがあまり好きではありませんでした。

特にエレクトリックギターが・・・。

佐橋さんのお陰で、ギターを好きになったのでした。

010

この日、佐野元春さんはもちろん、沢山のゲストが

お祝いに駆け付け、4時間にも及ぶライブが行われました。

Charさんのバッキングボーカルであの小田和正さんが

松たか子さん、根本要さんと共に歌われていた姿が

とても印象的で、今回初めて小田さんにご挨拶をしたと言う

仲井戸”CHABO”麗市さんも加わり、ギターリスト3人、

とても豪華な共演で素晴らしい演奏を聴かせてくれました。

佐橋さん、30周年おめでとうございます。

これからもたくさん素敵な音楽生み出して欲しいと思います。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

昨日は横浜国際スタジアムまで

サッカー日本代表対ベネズエラの戦いを観戦に行ってきました。

003

ここ数回、新しい代表チームの初陣を観戦しています。

ザックジャパンの時、それはそれは明るい船出でした。

今回は初戦負けての2戦目

と言うこともあったのかもしれませんが

会場の雰囲気的には、淡々とした感じでした。

003

内容的には、後半始まって間もなくの

武藤選手のゴールは、久しぶりに胸をすくような得点シーンで、

会場も大いに盛り上がりましたし、柴崎選手のゴールも素晴らしく、

後半は攻撃でいい場面が見られました。

しかし、何とも残念な2失点は、

前回W杯から悪い流れが継続しているようです。

堅い守りはずっと日本チームを支えてきたものですので、

簡単に失ってしまうことなく、継続して欲しいと思います。

007

ハーフタイムにはスーパームーンが見られました。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。