今日の昼食を食べながらの会話で、

ディズニーランドの話になりまして、

正直なところ縁もゆかりもない世界の話のため、

みんなの話に耳を傾けておりました。

すると、ディズニーランドでミッキーマウスたちに出会うと

思わず「キャーッ」と言ってしまうと言う話で、

「キャーッ」どころか、着ぐるみの存在に

常々疑問を感じている者としましては、

その気持ちがよく判らないなぁ~と思ったのですが、

この時に、ふっと思い出したことがありました。

つい先日のこと、車で帰宅途中に近所の交差点で

右折をしようと右折斜線に車を寄せた際に、

久しぶりにお気に入りの車種の後ろに着くことが出来ました。

043-crop

写真はうれしくて、その時に撮ったものです。

そして、その車が一足先に右折する姿を見て、

思わず、「キャーッ」っと言っていた自分を思い出しました。

800px-Saab-900-3door

こちらの写真は、ウィキペディアさんからお借りいたしました。

SAAB Classic 900さすがに最近では、

見かけることが少なくなってしまい、さみしいと思っていました。

こんな風に思わず感激すると

つい「キャーッ」っとなってしまうものなのだと、

気持ちを理解することが出来ました。

昨日は、カメラの調子が悪いことを書きましたが、

実は、最近調子が悪いものがもう一つあります。

それは、毎年なぜか春になると調子が悪くなる洗濯機です。

今回は、洗濯の工程の途中で止まってしまい、動かなくなります。

恐らく基盤の調子が悪いようで、コンセントを抜いて

始めからやり直すと、普通に洗濯できたりします。

今日は2回洗濯をしましたが問題なく仕上がりました。

2011_0116AI

初代の洗濯機は、購入して1年、保証期間が終了した頃に

やはり基盤の調子が悪くなり、交換しました。

そこそこの金額がかかった記憶がありますので、

今の洗濯機は、2年連続で修理をして、

今回修理をすると3年連続になりますので、

そろそろ、考えなければと思っているところです。

2012_0322AA

1日のスタートは洗濯から始めたいタイプ人間ですので、

洗濯機が調子が悪いことが、そこそこストレスになっています。

最近、愛用のコンパクトデジタルカメラの調子が悪くて、

昨年末の修理に出したのですが、

何も直っていない状態で戻って来てしまったため、

年が明けてから再度、修理依頼をしたのですが、

それでも、直らない部分があり、少々困っています。

004

5年近く、財布、ケータイと共に、常に持ち歩いているもので、

気に入っている点がたくさんあります。

①高さ2mからの耐落下衝撃機能と荷重に強い構造で、

現場で田中が2階から落としても安心なところ。

②水深10mまでの水中撮影が可能で、

海で空(クウ)の写真を撮った後には水洗いできるところ。

③砂やホコリに強い防塵機能搭載で、

現場や海で写真を撮ることが多くても気を使わなくても済むところ。

④広角28mmからの光学3.6倍ズーム搭載で、

仕事柄、狭い室内での写真も撮影しやすいところ。

などなど、必要な機能が揃っていて、姿形がスマートだからです。

現行のシリーズは、タフさが強調されたデザインで、

ちょっと、男前すぎる姿形が、ちょっとイメージと違うので、

出来れば直して、使いたいと思っています。

でも、デジタルカメラは、フィルムカメラと違って、

オーバーホールをすれば調子が良くなると言うものでもないようで、

修理依頼が難しいのが難点です。

今日は、先日お引き渡しをしました新築の家のお引越しでした。

残工事の完了具合の確認と、ガスの開栓に立ち会うために、

夕方、お邪魔して来ました。

006

すると子供たちが新しい家で、

早速遊び始める様子を見ることが出来ました。

ロフトへ登る梯子階段も諸共せず、

自由に昇り降りしていました。

IMG_3034

そして、こーんなことも、

キッチンで忙しく片づけをするお母さんに、

ロフトの手すり越しに声をかけて楽しんでいます。

010 (2)

新築して、しばらくは反響音が強く、

子供たちが楽しげに歓声を上げていると、

少々五月蠅いかもしれませんが、段々と馴染んでいきます。

今だけの体験を堪能していただけたらと思います。

今日は先週完成を致しました、新築の家の撮影でした。

予報では、昨日が雨で今日は晴れるということだったのですが、

ふたを開けてみれば、朝から雨の中の撮影になりました。

006

内部の撮影は、腕のいいカメラマンによって

如何様にもしていただけるのですが、

外部の撮影では、やはり青い空をバックに撮りたい

言うのが正直なところなのです。

007

が、叶わず。

撮影日の雨率が高い気がすると言う話になりまして、

やはり 「行い」 ということなのでしょうか・・・。

まだまだ精進が足りていないようです。

桜はいい具合に咲いてくれていて、中から見るとこんな感じです。

001

キッチンに立つのがきっと楽しいコトと思います。