葉山・鎌倉・逗子・湘南の注文住宅は工務店【松匠創美】
神奈川県三浦郡葉山町
堀内785-4 〒240-0112
✆ 046-876-3275
営業時間 : 9:00-17:30
定 休 日: 日曜日・祝日
あともう少し
お昼を食べている時に、「空ちゃんが・・・」と言われ振り向くと、
庭の角に向かってひれ伏す後ろ姿が見えました。
何をしているのか確認をしようと外に出てみますと、
何やら地面を掘っている様子。
聞くところによりますと、ここ数日、外に出る度に、
この辺りを掘って、脱走を目論んでいるとのこと。
飼い主としましては、もしかするとフェンスを越えて、
脱走したりするかもしれないと心配をしたことはありましたが、
まさか、潜って脱走しようとするとは・・・
思ってもみませんでした。
でも、そう言えば、扉の部分は、隙間がもう少し広く空いていたため、
まだ小さかった頃に一度そこから脱走したことがあったのでした。
外へ出るまで、あともう少し。
対策を急がなければなりません。
外構工事
3月末に建物が完成した家の外構工事が残っておりまして、
今日は打合せに行ってきました。
パーゴラはもうだいぶ出来上がって来ていて、
アプローチの階段も付いて、アクセスし易くなっていました。
私たち設計者も、建物が完成していない状態で
外構のイメージをすることは、なかなか難しく、
今回もそうだったのですが、敷地に勾配があったりする場合には、
特に建物が完成してみないと判りにくいことが多いのです。
そこで、相談の結果、
今回は実際に車を駐車スペースに止めてみてから、
最終的に決定することにしました。
今日、奥様が「パーゴラが出来てきて、また雰囲気が変わりました」
と仰っているのをお聞きして、
改めて、家は建物だけでなく、外構や植栽まで完成すると、
一段といきいきとして来るのだなぁと思うのでした。
暮らしの道具~ブラシ~
今日は、久しぶりにいつも暮らしの中で使用している道具の
『ブラシ』についてご紹介したいと思います。
洗面所の片隅にブラシを掛けるコーナーがあります。
そこに掛けているブラシは、
まずは、1枚目の写真の洋服用ブラシ。
帰って上着を脱いだら、洗面所へ仮置きするようにしているため、
ここでブラシをかけてからしまうのが便利なためです。
他には、部分汚れ用の洗濯板+洗濯ブラシ
冬に大活躍のセーターなどの毛玉取りブラシに
現場へ行った日や庭仕事の後に必要な爪ブラシ
そして、室内側に網戸が取付られている仕様のため、
網戸の掃除に使用する網戸ブラシなどです。
選ぶときの基準は、柄が木製のもので、
役割に適したブラシとしての性能をもっていることです。
どれも使いやすくて、満足のブラシです。
思案は続く
ここ1ヶ月ほど、玄米ご飯が続いた空之介。
そのわけは、こちらをご覧ください。
時には、白いご飯の日もあり、まるで日の丸弁当のようで、
おいしそう。
まずはお肉から食べ始め、すっかりお肉を平らげたら、
次はごはんです。
ごきげんに、毎日ご飯を完食しておりましたので、
周りから「ちょっとお腹周りが逞しくなったみたい」
との声を聞くようになりました。
確かに・・・ちょっと、そんな感じがしなくもないかと思い、
昨日、体重を量ってみました。すると、36.5 Kgでした。
実は、記憶にある限り空の体重を36Kgだと言っておりましたので、
ほとんど以前と変わっていないことになります。
と言うことは、一時期そうとうゲッソリとしていたようです。
4月に入って、栄養不足などを気にして、
ごはんにドックフードを混ぜてあげ始めましたところ、
また、残すようになってしまいました。
ごはん。どうすれば良いか、まだまだ思案が続きます。