週末のお天気は、久しぶりの晴れでした。

葉山は夏が来た!と、町がざわめいていました。

031

6年前に松匠創美で全面改修をさせて頂いた古い家があります。

実は4年前に住まい手さんが海外へ転勤することになり、

その間、この家は貸し家になっていたのですが、

今年、住まい手さんが日本へ戻ってこられて、

賃貸契約も完了し、再び住み始めることになりました。

そこで、念のための点検のご依頼とその他にも細々とした補修や

追加工事のご要望を伺うため、土曜日に尋ねました。

023

開口一番、田中と私を見て、全く変わっていないと、

奥様に笑われてしまいました。

喜んでいいのか、悲しむべきなのか・・・複雑です。

当時、生まれたばかりだった娘さんと

まだ、お腹の中にいた年子のその妹さんの二人、

すっかり成長した姿に、その歳月を実感しました。

お話を伺っている途中、

改修の際に設けたロフトで楽しそうに遊ぶ姉妹を見ながら、

「だから、子供たちが小さい内に、この家で子育てをしたかった」

と奥様に言っていただき、

そんな風に思っていただけることをうれしく思いました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日は久しぶりに太陽の日差しを感じて、

改めて太陽のありがたみを感じた一日でした。

あまりに久しぶりの晴れに気分がよく、出掛けたくなり、

夜は鎌倉まで、お好み焼きを食べに行ってきました。

IMG_1508

かなり久しぶりのお好み焼き、ふんわりおいしく焼けました。

〆の焼きそばいつになく美味しく出来上り、

写真も撮らずにお腹の中へ納まってしまいました。

IMG_1510

こちらのお好み焼き屋さん、お庭の緑を眺めながら、

自分達で焼いて食べるスタイルで、

気取らない雰囲気が気にいっています。

ラストオーダー間際に行ったのですが、

お庭側にいらした女子会の方々のお話が途切れず、

残念ながら、お庭の全容を写真に納めることはできませんでした。

昼間は日差しのおかげで汗ばむくらいの陽気でしたが、

夜になると涼しく、お好み焼きがちょうど良い感じでした。

久しぶりの日差しのある週末、どうぞ存分にお楽しみください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

鎌倉に松匠創美で建てた家にお住いのふた家族が

松匠創美つながりで親交を持って下さり、

その内のひと家族のお宅へ、もう一家族のみなさんと共に、

先週末にお招きをいただき、お邪魔して参りました。

2015-07-04 17.52.35

到着すると素敵なテーブルセッティングが迎えてくれました。

最近は、ここへ沢山の方をお招きしても大丈夫である

ということが分かったので・・・と奥様。

築7年とは思えないくらいのきれいを保っておられるので、

お訊ねすると、「こうして、時々お客様を迎えることで、

家磨きに精が出る」とおっしゃっていました。

2015-07-04 17.52.17

いつも伺うとお庭の花を素敵に活けていらっしゃるのですが、

今回もお庭のアジサイをとてもきれいに飾ってらっしゃいました。

2015-07-04 19.12.49

メインのお料理はお母様直伝と言う、クスクスをいただきました。

以前、食べておいしくなかった経験の方々にも好評の、

本当においしいクスクスでした。

今回の様に松匠創美の建てた家で幸せに暮らしている

ご家族の様子をうかがいながら、過ごす時間は、

この上ない喜びです。ほんとうになんと幸せな事でしょう。

これを励みに、これからも精進して行けそうです。

今回はお招きいただき、ありがとうございました。

そして、ごちそう様でした。

最後までお読み下さり、ありがとうございました。

先週末は、昨年の春に完成の「大きな屋根の家」へ

少し遅くなってしまいましたが、1年点検に行って来ました。

おかげ様で、想定外の不具合などは

特に発生していないとのことで、ホッとしました。

しかし、

引渡しの時点で1年間様子を見ることでお願いしていた点は、

1年間様子を見て頂いた結果、補修することに決まりました。

2015-07-04 11.11.59

1年点検は、四季を通じて生活をしてみた結果の

不都合や使い勝手などについて伺うことのできる

設計者にとっては、貴重な機会です。

今回もいくつか今後に生かせそうなお話を伺うことができました。

2015-07-04 11.18.49

大きな屋根の家のある地区は、

風致地区の指定を受けている敷地でしたので、

ご夫婦自らで、しっかり緑化をして下さっていて、

この時期たくさんの花が咲き、目を楽しませてくれていました。

2015-07-04 11.24-tile

これからも愛され続ける家でありますように、

補修工事をしっかりと行いたいと思います。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

今日は朝から曇り空で、昼には雨が降り始めました。

しばらく傘マークが多く、梅雨らしいお天気が続きそうな葉山です。

010

写真は梅雨入りの少し前、ドクダミの花が咲き乱れていた頃に

撮影したものです。毎年、ドクダミの花を摘んで、

ホワイトリカーに漬け、蚊に刺された時の消毒に使っていて、

今年も、摘んだ花を洗い、バルコニーで天日干しにしていたところ、

この後、風にどこかへ持って行かれてしまいました。

016

ドクダミのホワイトリカー漬けは、

蚊に刺されて直ぐにスプレーをした場合には

消毒効果が高く、痒くなりません。

時間を置いてしまいますと、痒み止め効果は余りなく、

気は心と言った感じです。

それでも、15年位ずっとこれを愛用しており、

夏にはなくてはならないモノになっています。

今年の分は、昨年漬けた1年物がありますので大丈夫なので、

来年は失敗しないように、干したいと思っています。

最後までお読み下さり、ありがとうございました。

良い週末をお過ごしください。