いつも生花を欠かさないようにしています。

「花が好き」と言うのが一番の理由ですが、

既に召されたご先祖様たちや今は亡き愛犬たちへ

毎日、新鮮なお水で生けた花を手向ける意味もあります。

024

今は父のことを思い、白いユリと菊を生けています。

004

こちらは昨年末、クリスマスの頃に生けていたケイトウです。

クリスマスカラーに茎のピンクがとっても綺麗だったのですが、

上手に水揚げすることができずに、

日持ちせず、残念なことをしてしまいました。

009

出来るだけ長く、その綺麗な姿を保ちたいとの気持ちで

日々手入れをしてはいるのですが、

時と共に花びら一枚ずつ、一枝ずつ、枯れていきます。

010

そこで最後の一輪までキッチンやトイレなどに飾ったりして、

楽しむようにしています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日はほんとうに寒い一日でした。

朝から神奈川県内でも雪の影響が聞かれましたが

葉山では昨晩から降り始めた雨は朝になっても雨のままで、

雪を見ることはありませんでした。

IMG_3101

写真はお隣り逗子のそのまたお隣り、鎌倉から

通勤している田中が乗ってきた車が運んできた雪です。

近くてもひと山越えると、気象に違いが出るものです。

IMG_3099

土曜日は海も凪いでいて、とても穏やかで暖かな一日でした。

写真は、土曜日、夕刻の江の島です。

茅ケ崎の現場からの帰り道に江の島のつけ根、

東浜海岸から撮ったものです。

葉山から見る江の島の景色とは違い、

東浜海岸沿いに建ち並ぶビル群がとても新鮮に写ります。

同じ江の島も観る場所によって違いがあって面白いです。

明日は凍結など足元が滑りやすくなっていると思いますので、

お怪我などなさらないよう、お気をつけてお出かけください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

北軽井沢の2日目は雪遊びを諦め、白糸の滝へ。

冬の季節でしたが結構な水量がありました。

IMG_2976

ここから片道3キロ位のところに峰の茶屋があるとの標識を見つけ

ちょうど良い距離でしたので、行ってみることにしました。

IMG_2981

スタートから一気に登ります。

IMG_2983

何段あったかは数えませんでしたが、

途中2度ほど呼吸を整えるために、ひと息入れました。

IMG_2986

僕は全然大丈夫でした。

IMG_2994

葉山の山では、一気に登り、一気に下りますが、

こちらは登りきってからは、緩やかで歩き易すい道が続きます。

ただ目的地を知らずに歩いていましたので、

行きは随分と長ーく感じられました。

IMG_3004

峰の茶屋から見た浅間山です。

こんな景色を眺めながら一休みして、

行きに全く、人の気配がなかったので帰りは、

空之介を少し走らせました。IMG_3022

滅多にないことなので、おもいっきり弾けてました。

帰路はUターン渋滞にはまってしまったのですが、

目一杯走ったおかげで、グッスリ寝ていてくれました。

また少し、空之介と仲良くなれた気がする旅でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

年が明けて1日、2日は、父のことが気になりつつも

既に宿を予約していたこともあり、北軽井沢まで一泊で

空之介と一緒に出掛けて来ました。

IMG_2850

主目的は、昨年末にシニアの仲間入りをした空之介に

雪遊びを経験させてあげることだったのですが、

年末に降った雪の痕跡のみで、雪遊びをするどころではなく、

いつもの散歩とあまり変わりませんでした。

IMG_2913

それでも空之介にとっては、いつもとは違う散歩道ということで、

大興奮でそこかしこの匂いを嗅ぎまわり、

いつにも増して落ち着きがなくなっていました。

IMG_2929

犬と泊まれるホテルのお庭にある散歩コースには、

川が流れてるのですが、

この川、中に入ることを禁止されているにもかかわらず、

あたたかい陽気に誘われたのか、「水に入る!」と言って

聞かない空之介を思いとどまらせるのがたいへんでした。

IMG_2956

興奮して疲れたのでしょうか、お部屋では珍しく、

私の太もももを枕にソファでくつろぐ空之介でした。

2日目のことに続きます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日は38年ぶりに満月のクリスマスとのこと。

自然とつながる暮らしかた 著:景山えりか によりますと

「満月は月のサイクルの折り返し点。

これまで病気や災いなく過ごせたことや

穀物が豊かに実ったことへの感謝を込めて、

昔の人々は満月に供物を捧げたり、

収穫祭を行ったりしてきました。」とあります。

IMG_2553

更にクリスマスは世界中で多くの人たちが祈る日でもあります。

そこで、今年一年の生活で感謝したいことを満月へ

その感謝の気持ちを伝えてみるのはいかがでしょう。

仕事のこと、

家族のこと、

支えてくれた人達のこと、

健康のこと、

嬉しかったこと、

眠る前には紙に書き出して、感謝してみようと思います。

IMG_2781

早いもので明日から年末年始のお休みに入られる方も

居られるのではと思います。

松匠創美の年末年始のお休みは、

12月29日(火)~1月6日(水)となります。

ブログの更新はひと足早く、本日までとさせていただき、

来年は1月7日(木)より再開したいと思っております。

今年も一年お付き合いいただきまして、ありがとうございました。

来る年も松匠創美ブログへお越しいただけますと嬉しいです。

それではどうぞ、よい年をお迎えください。