既に2週間ほど前のことになりますが、

佐野元春さんのコンサートで降ってきました風船を

家に持ち帰りましたところ、

丸いものに異常反応をする空之介くんに

見つかってしまいまして、すぐに隠したのですが、

翌朝になっても「あの風船を出せ~ワンワン」と

うるさいので観念して出して来ましたところ

満面の笑顔です。

2016-03-28 08.42.38

「いい子にすればもらえますか?」と

自主的に伏せてみたり。

2016-03-28 08.42.51

風船を見せた途端、もの凄いジャンプ。

2016-03-28 08.43.49

大きな口を開けて、襲い掛かります。

2016-03-28 08.44.14

この後、風船はパーンと大きな音を立て、

消えてしまいますが、

2016-03-28 08.44.20

大きな音にも動じることなく、

風船がなくなってしまったことが不思議らしく、

探し回る空之介。

2016-03-28 08.44.40

残念でした。こんなになっちゃいました~。

2016-03-28 08.45.30

あっという間だったけど楽しくって、よかったね。

皆さまも楽しい週末になりますように。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日は朝から正に春の嵐。

朝一番で現調へ出掛けた帰り道に

桜並木を通りましたら

既にかなりの桜の花びらで道がおおわれていました。

IMG_3658

車から降りずに撮ったため、

その様子があまりわからない写真ですみません。

話は変わって、一日遅れではございますが、

昨日は松田の誕生日でした。

002

昨日は、ケーキで祝ったのですが、

少し前から松田がもつ鍋が食べたいと

申しておりましたので、誕生日のお祝いに

食べに行こうということになったのですが、

昨日は当のご本人、別件の予定があるとのことで、

今日へスライドしましたところ、

今日は生憎、お店が臨時休業のようでして、

連絡取れず、食べに行くことができませんでした。

もつ鍋は、またいつかになってしまいましたが、

何はともあれ、お誕生日おめでとうございます。

最後までお読み下さり、ありがとうございました。

今日は久しぶりに薄曇りながらも

時折青空が覗く、お花見日和になりましたので、

毎年恒例にしているお花見をしながら

昼におそばを食べるコースに出掛けて来ました。

IMG_3630

明日は又、雨の予報と言うこともあってか、

人も車も例年以上にたくさんいらっしゃるように

感じられました。

IMG_3621

桜は正に満開から散り初めの頃、

空が薄曇りでしたので写真映えはしませんが、

目の前に広がるその姿は、

それはそれは美しく、うっとり。

IMG_3625

何度「きれい・・・」とつぶやいたことか。

IMG_3653

今年は、春にこんなに美しい桜に出会うことができて、

これからの1年、いいことありそうな気になりました。

最後までお読みいただき、ありがとうござました。

連日、雨模様の葉山辺りですが、

桜はちょうど満開の見ごろになっています。

明日こそは陽ざしを期待したいところです。

IMG_3600

こちらは先週末、都内の桜です。

ちょうど見ごろでしたので、車を停めて

しばし桜のシャワーを浴びて来ました。

ビルと桜、葉山では見かけない構図です。

IMG_3605

次は、三世代バリア”アリー”の家の

クライアントさんが撮って下さったお写真です。

DSC_4109

「初めての春に素敵な発見の窓の位置に

家族で喜んでいます」とメールを下さいました。

計画中には桜の木に気づいていませんでしたので、

素敵なサプライズに

時には楽しくないこともある家事仕事ですが

「穏やかな気持ちでキッチンに立てます」と

楽しんで下さっていて、とても嬉しい便りでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

現在、進行中のリフォーム工事は、

今週末、お引渡し予定になっておりまして、

昨日の午後は、現場で最終の打合せがありました。

2016-04-03 15.34.13

塗装工事が仕上げの段階で、

2階の部屋は既に終えていましたので、

今日は、その様子をご紹介します。

2階、北東の和室は、

2015-12-26 11.48.52

床の畳をフローリングに、

壁の聚楽を塗装仕上げにしました。

2016-04-03 15.39.52

少し暗い印象のお部屋でしたが、

壁の色が変わったことで、

かなり明るい印象に生まれ変わっていました。

南西の和室は、

2015-12-26 11.52.47

窓も断熱性能の高い窓に交換しました。

2016-04-03 15.41.25

これで夏の西日が少し和らいでくれると良いのですが。

南東の部屋も

2015-12-26 11.55.48

断熱性の高い窓へ交換し、

内装の既存べニアには、壁床共に劣化が視られたため、

壁は、石こうボードを貼って塗装仕上げに

床は、フローリングを重ね貼しています。

2016-04-03 15.40.03

この部屋の印象が一番変わったような気がしました。

キッチンのウォールキャビネット。

087

元々のウォールキャビネットがとても性能の高い

良いクラスのモノでしたので、かなり迷われましたが、

化粧直しをして、利用し続けることにしました。

2016-04-03 15.29.46

新しくした交換をしましたキッチンキャビネットに

色合わせをして印象が変わりました。

後は、照明器具や便器などの設備機器を取り付けて、

クリーニングをして完成です。

もう一息、頑張りましょう。

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。