写真は先日、田中が差入れしてくれたおやつです。

IMG_3432

葉山の老舗和菓子屋「永楽家」の生和菓子で

これからの季節「桜」をイメージしたものとのこと。

目からも美味しくいただきました。

IMG_3434

もう一つは、大福を品良くした感じの生和菓子でしたが、

お味はこちらの方が好みで、とても美味しくいただきました。

ちゃんとお茶を入れてからいただけば良かったと

食べ方が手抜きだったことをちょっと反省しています。

そして、本日3月9日は、サンキューの語呂合わせで、

ありがとうの日ということですので、

差入れのお礼をと思いまして、

ありがとうございました。ごちそう様でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日はひな祭り。

と言うことで、年に一度この時期にしか食べませんが、

それでも必ず口にする『ひなあられ』のこと。

IMG_3429

子供の頃から食べているのは、

米を爆ぜてつくったポン菓子を砂糖でコーティングしたものです。

子供の頃のものは、

もっとずっと鮮やかな色をしていたと思いますが、

最近のものは、とっても淡い色をしています。

今年もやっぱり食べました。

IMG_2652

写真は、以前も一度登場してくれた

『橋を架ける家』の愛猫、杏ちゃんです。

いつも窓から工事を見守ってくれていたようなのですが、

今朝ほど亡くなったとの知らせをいただき、大変驚きました。

杏ちゃんとの新しい暮らしを想定し、

家づくりの際にもいろいろと考えてきただけに

その悲しみたるやいかほどのものか、計り知れません。

ご冥福をお祈りしたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

最近、海岸線を車で現場へと行き来していますので、

今日は、日々変化する海と空の写真をご紹介します。

IMG_3383

水面に反射する光がまぶしい朝。

IMG_3394

こちらは別の日の朝、一面、厚い雲に覆われていました。

写真中央部分辺り、波打つ雲があまり見たことがないもので、

その部分に寄りますと、こんな感じでした。

IMG_3394 (2)

かなりの長い距離、このような雲が続いていました。

IMG_3386

次は雲の合間から海に降り注ぐ光が幻想的な午後。

IMG_3390

江の島の向こうへ沈む夕日。

IMG_3393

沈む夕日に染まるやわらかなピンク色の雲。

週末の渋滞は大変ですが、

こんな変化に富んだ景色が見られる海岸線の移動は楽しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。