8月も今日で終わりです。

しかし今年の暑さはしばらく続きそうな気配でうれしいです。

私自身は夏がとにかく好きなので、

唯一のマイナス点があるとすると”蚊”による集中攻撃です。

今年の夏はあまりの暑さから例年に比べて

蚊が少ないように思いますが、

それでも最近は朝晩少し涼しくなってきましたので

昨夜も夜中に蚊に刺されたかゆみに耐えられず目が覚めました。

専ら、対策はかえる印の蚊取り線香を焚くことですが、

今年はこれまでと違った、蚊対策をしてみました。

2010_0831AA

写真のようにアロマオイルのビンにプラグをセットした状態で

コンセントに挿すと、オイルが温まり揮発するようになっています。

2010_0831AC

アロマオイルの中身は虫が嫌いな6つの香り

(上の写真に見にくいのですが写っている6種類です。)

がブレンドされているようです。

私にとってはさわやかでとてもいい香りなので、

デスクの足元のコンセントにセットしています。

これまでですと、朝一番や夕方になると足元を

集中攻撃されていたのですが、

お陰さまで今年はそんなこともなく効果があるようです。

皆さんはご経験がありますでしょうか?

私は今回が初めてのことでした。それは「ガス欠」です。

2級建築士試験まであと3週間となり、そろそろ疲れが見え始めた

受講生さん達にムチ打って、すっかり疲れきってしまった私は、

駅までのお迎えをお願いしました。

すると、空も一緒に車に乗って迎えに来てくれたので、

喜んで空とスキンシップをしていましたところ、

運転をする松田が「ガス欠かも・・・」と言い出します。

そして、トンネルの中程でついに車が限界を訴えました。

残念なことにこの時、2人共ケータイが掛けられない状態でした。

非常用電話で連絡するより他に手立てがありませんでしたので

電話をして待っていますと、後ろからパトカーがやって来て

「トンネル内に停車しないで下さい」とマイクで注意を受けました。

運良く?たまたま通りかかった警察官に事情をお話しすると、

トンネル内で留まってしまった車を押して避難させて下さったり、

JAFにお電話して下さったりと、すっかりお世話になりました。

本当にありがとうございました。

2010_0822AA

そうこうして居りましたら電話でお呼びだてした警察官も

駆けつけて下さり、事情説明の後、お帰りになりました。

最終的にはJAFが来てくれて、10L分給油してもらい、

帰宅するコトが出来ました。

今年の夏は暑いため、エアコン稼働率が高いので

給油ランプがついたら早めに給油を心がけるよう気をつけます。

暑い毎日が続いていますが、お盆休みをいただき

ひと息つくことも出来ましたので、私の体調は良好です。

2010_0816AA

しかし、回りを見回してみますと体調の優れない方々が・・・

松田も昨日辺りから完全に夏バテ状態です。

昨日は朝一番に所員から電話で、

「子供が熱を出したので病院へ連れて行ってから出社します」

と連絡が入りましたので、夏風邪かと思っていましたら、

午後、出社した際に様子を聞いてみますと、

「熱中症との診断でした」 とのこと。

本当に暑さに対して油断をすることは危険なようです。

今日は田村が熱中症にならないようにと

事務所も午後からはエアコンのスイッチがオンになりました。

2010_0818AD

お陰さまで空ちゃんはグッスリとお休みです。