今日の午後は、今月15日から始まりました

改修工事の現場へと行って参りました。

ご依頼をいただきました内容は、

一戸建ての木造在来住宅の2階部分に

子世帯が同居できるように、改修をしたいとのことでした。

ただし、2階の床が傾いているみたいなので、

合わせて直して欲しいと言うことでした。

P1240018

実際、状況を確認しましたところ、2階の一番高いところと

一番低いところでは、3センチ以上も床の高さに違いがありまして、

歩いていても気づく位の相当な不陸が起こっていました。

クライアントさんから図面をいただき補強計画をして、

工事には臨みましたが、30年近く前に建てた建物ですので、

残念ながら、なかなか図面通りには出来上がってはいません。

そこで、床や天井を解体した時点で、現状の確認をして、

現況図面を起こして、再度補強計画を立て直しました。

P1240079

現場へ行った目的は、計画内容を大工さんに伝えるためでした。

計画の意図を説明し、補強方法を話した時点で、

「どうやって工事をすればいいの・・・」

と途方に暮れられてしまいました。

相当難しい状況で仕事をしていただくことは重々理解できます。

いろいろと打開策を相談しながら、何とか受け入れて頂きました。

ご苦労をおかけしますが、よろしくお願い致します。

本日は、昨日の続きになりますが、

高尾に新築しました家の引き渡しでした。

PC260086

ひとつひとつの使用方法につきまして、

ご説明をさせて頂きながら、確認をしていきます。

窓の施錠についてや、季節による開閉の方法など

一度には入ってこないと思いますが、

ザーッとお話ししたことが、実際に暮らし始めてから

なるほど~と思っていただけたら幸いです。

PC260002

また、年の瀬で日程がないこともありまして、

写真撮影も並行して行わせていただきました。

それはそれは寒くて、寒がりの自分にはだいぶ厳しいものでした。

それでも、天候に恵まれましたので、撮影は順調に進みました。

来年になりますが、写真が仕上がって来ましたら、

ご紹介させていただきたいと思っております。

ありがとうございました。

先週末の土曜日は、大田区でリフォーム中の現場も

年内引き渡し予定で工事を進めていますので、

こちらの進捗状況を確認に行ってきました。

059

今回の工事では、可能な限り断熱材を充てんしました。

おかげ様で、朝の気温が体感ですが、

今回改修していない部屋に比べて、

工事中の部屋は、少し温かく感じられるそうです。

工事が完了すれば、更に効果を

体感していただけるのではないかと期待しています。

020

また、耐力壁も可能な限り追加しました。

写真は筋違いを設けたところです。

更に、筋違いが入れられない部分には、

合板も貼って補強をしています。

072

この日はクライアントさんとの打ち合わせがあったのですが、

その最中に地震がありまして、

今回改修していない部屋にいたクライアントさんは、

揺れに気づき、工事中の部屋にいた私たちは、

揺れを感じられなかったということがありまして、

補強の効果を感じていただけたようです。

地震はうれしくないことではありますが、

今回は、良いタイミングで揺れてくれたと思います。

現場はまだまだすることが山積です。

何とか完成を目指して、段取りをしたいと思っております。