昨日はおかげ様で無事、誕生日を迎えることができました。

この一年、家族が皆、平穏に過ごすことができたこと、

充実した毎日を送れましたことに感謝です。

IMG_1904

田中のお母様が事務所までケーキを届けて下さいました。

お心遣いがうれしく、早速、美味しくいただきました。

ありがとうございます。ごちそう様でした。

IMG_1916

そして夜は、最愛のミュージシャン佐野元春さんのライブへ

新宿ReNYまで行って来ました。

会場へ到着するまでには、諸々ありましたが、

なんとか無事、開演時間に間に合うことができました。

最後列、佐野さんのお顔も見えたり見えなかったりでしたが、

その分、思いっきりダンス、ダンス、ダンスで楽しみました。

COYOTE  BANDが本当にBANDとして、とてもいい感じで、

久しぶりの疾走するライブに、しあわせ一杯でした。

これまで佐野さんのライブへは、30年以上、

ほぼ毎年、コンスタントに参加して、今回で77回になります。

そんな中でも夏の公演は少なく、8月の公演に行ったのは、

26年前の横浜スタジアムでの2days以来、2度目のこと。

貴重で、たいへん思い出深い誕生日になりました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日は、設計の田中の誕生日でした。

無事、今年もこの日を迎えられたこと、うれしく思います。

そんなおめでたい今日は、

ヤン・リーピンさんファンの田中に是非お勧めの

日中友好記念作品 舞劇 Dance Drama『 朱鷺 』の公演へ。

ちょうど田中の誕生日に神奈川県民ホールで行われると知り、

5か月も前から、予約をしておりました。

IMG_1520

パンダと共に日中友好のシンボル朱鷺を題材とした舞劇、

物語はとてもオーソドックスで、やや型通り感はありますが、

それを凌駕する「上海歌舞団」による舞で、

エンディングの頃には、涙をすする音が、

そこかしこから聞こえてきて、大変こころを揺さぶられました。

どこまでも美しく、この上なくせつないのですが、

最後には希望も見え、とてもいい作品でした。

001

全国29都市、56公演は、7月いっぱい続くようです。

田中も気に入ってくれて、何回も観たいと言っております。

帰りには好物のカレーでお腹を満たし、満足いただけたようで、

明日からの頑張りが期待できそうです。

最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました。

今日の葉山は、思いのほか、よいお天気に恵まれ、

満開の桜の中、中学校では入学式が行われ、

松匠創美では、棟梁松田の誕生日を祝いました。

022

もちろん、空之介くんも参加で、おいしいケーキをいただきました。

お誕生日、おめでとうございます。

この一年も大きな怪我なく過ごせますよう、祈っております。

2015-04-06 18.27.38

そして、そろそろ仕上げ段階の『三世代バリア”アリー”の家』、

今日は、照明やコンセントについて仕上げに入る前に

現場にて実際の位置の確認をしていただきました。

この段階ではすでに配線やボックスの取付を終えており、

ひと部屋ごとにその位置を

具体的に目視で確認することができます。

その空間に身を置き確認することで、

図面で打ち合わせていた時には気付かなかったことに

気付く場合もありますので、この手順は欠かせません。

「仕事で昨日から寝てないんです」と仰るご主人にも

仕事上りにご参加いただいて、たいへん感謝しております。

ありがとうございました。

今回は、一箇所だけコンセントが追加になりました。

早速、明日には電気屋さんが来て追加する予定です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。