昨日、引き渡しを終えた『橋を架ける家』ですが、

残念なことに、昨日はタイミング悪く、

一時的な雨に降られてしまいまして、

外観の写真撮影が行えませんでした。

2016-03-01 10.57.51

そのため急遽、今日も撮影をさせて頂くことになりました。

2016-03-01 11.01.05

中嶋さん、連日ありがとうございます。

丁度時間が空いたとのことで、

これを逃すと暫く時間がないとのことで、助かりました。

2016-03-01 13.27.06

午後は、現在リフォーム工事中の現場へ、

壁の剥がしが終わったとのことで、

状況の確認に行って来ました。

2016-03-01 13.27.44

リビングの壁の断熱材は想定より入っていましたので、

この部屋が比較的暖かかったことが納得できました。

一方の筋違いの方は確認申請の図面の通りとはいかず、

想定以上に入って居りませんでしたので、

補強の必要がありあそうです。

早急に検討を進めます。

2016-03-01 15.45.42

最後に帰る道すがらもう一軒、敷地調査をしました。

その敷地は、自然環境に恵まれていて、

ここで子育てをしたいというクライアントさんの思いが、

敷地周辺を歩いてみますと、良く理解できました。

いろいろと難しい課題があり、前途多難な敷地ですが、

可能性を探って行きたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

昨日は、現在2世帯住宅を計画中の子世帯にあたります

若夫婦をショールームへご案内しました。

2015-12-06 10.20.36

親世帯と同様にまずは、タカラスタンダードさんから

システムキッチンとシステムバスを中心に

見て触って頂き、実感していただきました。

2015-12-06 10.32.44

沢山選択しなければならないことがあって大変なのですが、

頑張って選んで頂きました。

2015-12-06 10.55.10

今回は、お子さんが気持ちよさそうに寝ていたため、

大きな音の出るホーローの強度を示すパフォーマンスは

お見せすることは、できませんでしたが、

浴槽の材質による汚れ落ちの違いを見ていただきました。

お昼の休憩を挟みまして、午後はLIXILのショールームへ。

2015-12-06 14.17.12

便器の機能の違いをひとつひとつご確認いただき、

洗面化粧台や洗面器、水栓金具、窓まで、

触れて頂くことができました。

2015-12-06 15.08.33

最後にシステムバスやシステムキッチンも

LIXILの得意とする部分を中心に見ていただきました。

2015-12-06 15.32.12

そんな中、LIXILならではの機能を気に入っていただき、

こちらでもキッチンのプランをつくってもらうこと致しました。

お子さんを抱っこしてのまる一日、たいへんお疲れ様でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日は現在二世帯住宅を計画中の親世帯にあたります

お母様をショールームへご案内いたしました。

2015-12-03 10.48.44

まずはタカラスタンダードのショールームへ行きました。

ショールームでは、製品に精通したメーカの方が

各製品をご案内くださるので、設計者の役割としましては、

そのメーカーさんの特長的な部分を引きだして

特に説明していただくように促すことです。

2015-12-03 11.09.38

タカラスタンダードのショールームにはいろいろな

性能を理解していただくためのグッツが用意されていますので、

いつもひと通り実演していただくのですが、

2015-12-03 11.20.51

その中のひとつ、キッチンパネルの火に対する強さ実演では、

まず、バーナーを使ってキッチンパネルを炙ります。

2015-12-03 11.21.07

火で炙ることでパネルが煤で黒くなりますが、

パネルが燃える事は無く、水拭きで元の状態に戻ることを

見て頂くこともできました。

2015-12-03 14.40.35

お昼休憩を挟みまして、午後はLIXILのショールームへ。

2015-12-03 14.53.58

便器のいろいろを比べて頂きました。

タンクの有無、ウォシュレットの機能の違い、掃除の方法など、

便器を中心にそれ以外もLIXILが得意とする部分を

ご紹介いただくことができました。長時間お疲れ様でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。