あと少しでお引き渡し予定のリフォーム現場に

張られたブルーシートの仮設テント。

IMG_6724

中を覗いてみますと、何やら機械が設置されています。

IMG_6728

そこには、作業をする職人さんの姿が・・・

IMG_6725

これは断熱のためのセルロースファイバーでした。

IMG_6726

今回は既存天井の断熱性能が足りなかったため、

断熱改修で、天井裏へセルロースファイバーを

吹き込むことで、断熱性能を向上させることにしました。

IMG_6719

既存の収納内点検口より天井裏へ潜り込み

セルロースファイバーを吹き込みました。

IMG_7627

工事も終盤、週末は壁の仕上げに入ります。

無事お引越しに間に合いますよう、あと一息です。

師走最初の週末、どうぞ悔いの残らないようお過ごし下さい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今朝は、葉山も雪になりました。

IMG_7565

午前中は、午後の打ち合わせに向けて

準備に追われていたため、昼に外へ出てみますと

すっかり車に雪が積もっていました。

IMG_6342

そんな午後の打ち合わせは、

長い上り坂の上に仮住まい中のクライアントさんところへ

伺う予定になっていたため、少し心配していましたが、

心配には及ばず問題なく辿り着くことが出来ました。

IMG_6294

リフォームの現場は、床板を貼り始めたところです。

仮住まいは寒いとのことで、何とか早く暖かい住まいへ

移っていただけるように工事を進めるようにいたします。

IMG_6346

今日はクライアントさんの愛猫LALAちゃんが

妙に私に興味を持ち、スキンシップしてくれました。

クロスのサンプル帳の上にちょこんと座っている姿が

愛らしく、癖になりそうです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

昨日は、朝一番で都内で始まったばかりの

リフォーム工事の現場へ行ってきました。

17年程前の新築時に設計をさせていただきまして、

私にとっては、とても思い出深い建物です。

当時はまだ高校生だった娘さんが、

結婚、出産、転勤と生活環境に変化がありまして、

ご実家を2世帯住宅へリフォームしたいと希望され、

この家をとても気に入って下さっているとのことで、

今回のリフォームについてもご依頼いただきました。

こんな嬉しいことはないです。

IMG_7539

偶然にも我が家の空之助と同じ名前なのですが、

写真は、トイプードルのクウちゃんです。

新築して間もなく、家族に加わりました。

現在はリュウマチを患っていて、

クウちゃん自身もご家族も大変なのですが、頑張っています。

暫くの間うるさくてご迷惑をおかけしますが、

年内には工事を終え、お正月は皆さんで過ごせますよう、

段取り良く工事を進めるようにしたいと思っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。