先日、棟梁松田とスタッフの3人で
「みんながつながる吹抜のある家」の10年点検に行ってきました。

基礎、外壁、屋根や床下など、各所を点検し、
設備機器や建具の不具合など確認をしました。
特に問題となる点はなく、その場でできる調整と、
今後のメンテナンスについてご説明させて頂きました。

また、ここ10年間の子供の成長や、
変化しつづけているインターネットとテレビ環境について
どんな風に過ごされているのかなど、
変化していく暮らしのことについても、お話を伺いました。

とても味わい深くなっていた
ナラやスギのフローリングも細かいお手入れすることもなく
楽に過ごしてこられたとのことでした。

ご家族のこと、お仕事のこと、趣味のことなど、
10年の間のことを色々お話しできて良かったです。

施工事例(建てた家) フォーム&リノベーション
松匠創美の「考え方」 松匠創美の「家づくり」
松匠創美のこと
「instagram」(施工事例) 「Facebook」(暮らしの事)

ブログ
「家づくり・住宅設計のこと」

「リフォーム&リノベーション」
「ウッドデッキ・ウッドフェンス」
「お客様の声」 「アフター」


今日は7年前に新築して下さった家に
棟梁と行ってきました。
大きなものを搬入したいとの事で、ウッドデッキの手摺を外し
同時にウッドデッキの点検もしてきました。
天気予報がはずれてくれて良かったですお家の中のフローリングも増々味わい深くなっていました。コロナ禍で、毎年恒例のお味噌づくりも中止していたので
久しぶりにご夫婦に会えて、成長した娘さんにも会えて
とにもかくにも、お元気そうで良かったです。松匠創美の住まいの「考え方」はコチラでご案内しています。

今日は棟梁と建具屋さんで、9年前に鎌倉で新築された方の家のメンテナンスに行ってきました。

夏前に、網戸を張り替えたり、その他いろいろと。

来年は10年点検があるので、
木製サッシなど、家の外回りの点検の時期ということも
お伝えさせて頂きました。

Facebookでは、1年を通じて住まいのメンテナンスの時期などお伝えしています。

松匠創美の住まいの「考え方」はコチラでご案内しています。