葉山でキッチンのリフォームを
させて頂いたクライアントから
「今のポストだと回覧板が入らないので新しくしたい」
とのご連絡を先日、頂きました。


今回は、松匠創美で設置
させていただく事が多いポストの
実物大模型を作って打ち合わせに
行ってきました。

しばらく、お預けして
回覧板が回って来ましたら
入るかどうかご確認頂く事になりました。

松匠創美の「家づくり」はコチラでご案内しています。

今日は、葉山で建てさせて頂いた焼杉の家
朝日を感じる家へ行ってきました。
焼杉の家「朝日を感じる家」の施工事例はコチラです

クライアントが別発注で設置した
薪ストーブのメンテナンスに
一緒に立ち会って欲しいとの
ご依頼でした。

近年、普通の雨でも台風かと思うほどの
暴風雨が葉山でも発生します。

先日の秋の暴風雨で
煙突自体からの雨の侵入が確認できました。
(通常の大雨では雨が浸入しないようです)
その侵入経路の暴風雨対策です。

しっかりと対策してくれたので
ひとまず安心ですが
これからも経過観察していきたいと
思っています。

松匠創美の「家づくり」はコチラでご案内しています。


南葉山の焼杉の家「朝日を感じる家」
の施工時はコチラです

夏前にキッチンのリノベーションを
させて頂いた家から、
「急に水もお湯も出なくなった」とのご連絡を頂きまして
駆け付けたところ、

手元の給水給湯スイッチを知らず知らずにOFFにしてしまったようでした。
「節水、節湯の為に手元のスイッチで、給水給湯を試してみてください」
とお伝えさせて頂きました。


お礼に洋ナシを頂き
ありがとうございました。