ここ数日の夏のようなお天気に、昼頃は、

「こんな日は夏休みをしたいね」と話していたのですが、

夕方から会議へ参加するため新宿まで出掛けると

帰る頃には予報通り、雨が降り始めました。

IMG_1352

大型で非常に強い台風11号は紀伊半島のはるか南の海上を

時速20kmで北へ進んでおり、今後も、

比較的ゆっくりとした速度で北上し、強い勢力を維持したまま、

16日には四国や紀伊半島、九州に接近し、

16日夜遅くから17日にかけて上陸するおそれがあるとのこと。

台風の接近に伴い、広い範囲で大雨の恐れがり、

関東地方も十分に注意が必要なようです。気をつけましょう。

IMG_1361

写真は、1カ月程前の葉山の新善光寺前、

毎年、ツツジに続いて見事なアジサイが観られる寺です。

そろそろアジサイも終わりかなっ・・と思っていましたが、

この雨で息を吹き返えした瑞々しい花が観られそうです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日は、設計の田中の誕生日でした。

無事、今年もこの日を迎えられたこと、うれしく思います。

そんなおめでたい今日は、

ヤン・リーピンさんファンの田中に是非お勧めの

日中友好記念作品 舞劇 Dance Drama『 朱鷺 』の公演へ。

ちょうど田中の誕生日に神奈川県民ホールで行われると知り、

5か月も前から、予約をしておりました。

IMG_1520

パンダと共に日中友好のシンボル朱鷺を題材とした舞劇、

物語はとてもオーソドックスで、やや型通り感はありますが、

それを凌駕する「上海歌舞団」による舞で、

エンディングの頃には、涙をすする音が、

そこかしこから聞こえてきて、大変こころを揺さぶられました。

どこまでも美しく、この上なくせつないのですが、

最後には希望も見え、とてもいい作品でした。

001

全国29都市、56公演は、7月いっぱい続くようです。

田中も気に入ってくれて、何回も観たいと言っております。

帰りには好物のカレーでお腹を満たし、満足いただけたようで、

明日からの頑張りが期待できそうです。

最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました。

今日もしっかり雨の葉山です。事務所の屋根の上の太陽光発電、

今年に入り、順調に発電量を伸ばして来ていたのですが、

ここへきて、日照時間の少なさに真冬並みの発電量に後退。

本来、一番日照時間が長く、期待できる月だけに残念です。

2015-07-09 10.02.47

今朝は、先日の中間検査に続いて、瑕疵保険の検査に立ち会う為

一番で乗務員室のある家へ行って参りました。

「検査の日に雨率高いね!」と前回も言っていた検査員さん、

本日も雨でしたが、しっかり見て行ってくれました。

2015-07-09 11.58.17

現場は、ガスの配管を既に終え、給排水の配管を行っています。

2015-07-09 10.12.44

図面を見ながら、配管ルートを確認中の職人さんたち。

2015-07-09 11.56.46

その傍らでは、電気屋さんも配線を進めています。

2015-07-09 10.17.37

こちらも図面を見ながら配線ルートの検討中です。

2015-07-09 11.49.21

そして私も参加して、穴明け位置の最終確認も行いました。

2015-07-09 10.18.22

配管や配線が終わった部分から床の断熱材を入れています。

2015-07-09 09.59.09

外が雨続きで中々進められず、内部はテンヤワンヤですが、

天気予報には、明日から久しぶりに

太陽マークが並んでいますので、

この間に、外部が進むことを祈っています。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。