今朝、森戸海岸から見た富士山です。

雲ひとつない快晴で空気はキーンとして、気持ちのよい朝でした。

ニュースでは奄美に110年ぶりの雪が降ったとか、

大雪に見舞われて苦労されていらっしゃる地方があるとか、

報じられていましたので、

この辺りは本当に恵まれていると思います。

2011_0117AD

昨日の日曜日は、急に思い立って

映画「ソーシャル・ネットワーク」を見に行きました。

2011_0116AC

ハーバード大学と言う世界有数のハイレベルの大学に通っている

優秀な人たちはどの様に考え、どの様に行動するのか、

とても興味深く観る事が出来ました。

また、この映画はここを観なさいみたいなところがないことも

いろいろと考えられて、良い点ではなかと感じました。

お正月の3日は今年創立100周年を迎える

東京フィルハーモニー交響楽団の

ニューイヤーコンサートへ行ってきました。

2011_0103AC

場所はBunkamuraオーチャードホール。

指揮は尾高忠明さん、ピアノは仲道郁代さんでした。

2011_0107AE

初めてのニューイヤーコンサートでしたが、

通常のクラシック音楽のコンサートと比較しますと

随分とカジュアルな雰囲気でリラックスして楽しめました。

こんなに楽しいとは、うれしい誤算でした。

そして楽団のメンバーの半数が女性であった事は

意外ではありましたが、素敵なことだと思いました。

お陰様で、忙しい日々を過ごしておりますが、

そんな中でも、月に一度のライブへは欠かさずに行っています。

師走は、時間を確保する事が難しそうでしたので、

昨年も一度このブログでも触れました東京ミッドタウンにある

ビルボードライブの2部 21:30スタートの回にしました。

2010_1207AW

21時過ぎですので、多くの方はアルコールや、

コーヒーなどを注文されていたのですが、

私たちは、夜景を眺めながらしっかりと食事をして、

食べ終わる頃に、ライブはスタートしました。

いつも素敵な歌声を聴かせてくれる、エディ・リーダーは

今回も変わらず素晴らしい歌声で魅了してくれました。

おまけにかぶりつき席でしたので、

ステージ上でのチャーミングな人柄を

間近に感じることが出来てより楽しめました。

何より、とても贅沢な時間を過ごすことができて、幸せでした。

2010_1207AZ

今年は心に残るライブ体験が多く、充実の一年となりました。